冬のすいか by 鳴川睦

すっかり真冬ですが、りんごやいちごが食べられて幸せな冬の日々を過ごしています。そんな中、先日すいかをいただきました。えっ!この季節にすいかだなんて。とっても新鮮なサプライズでした。

高知県の太陽と月の光を沢山浴びて、1株に1玉だけを宙吊りにする「空中立体栽培」で育てられているそうです。大きくて丸い果実に、一本一果の証であるツルが付いている姿もなんだか可愛いらしいです。

写真:オーブン皿・オーバル・大(W210-25A)

熱々の鍋料理の後に、ひんやり冷たくしたすいかの組み合わせも良いですね。夏のすいかとはまた違った、皮の際まで甘さが凝縮された美味しさでした。

すいか by 鳴川睦

_MG_2680-2.jpg
写真:手前「トレイφ29×12(W214-L15)」奥「トレイφ29×12(W214-25A)」

毎日プールから戻ってきたら母がすいかを切ってくれる、というのが私の夏休みの風景でした。親戚や知り合いにすいかを作っている家が多かったので、お盆の時期にはいただきもののすいかが実家の廊下にごろごろと並んでいて、食べても食べてもなかなか減りませんでした。

実家を離れた今ではそういうこともありませんが、夏になると積極的に食べるようにしています。水分が豊かなすっきりした甘さ、しゃきしゃきした歯ごたえのある大玉が好みです。

子供の頃からなのですが、皮に近づくにつれての白い部分の直前付近(周りに言わせると甘みの無くなった残す部分)が大好きなので、私が食べた後はすいかの赤い部分が皆無になります。親はすいかの残す部分の皮をむき、漬物のように塩をして食べるのもまたひとつの楽しみだったようですが、私が食べた後は漬物にもならないと未だにこぼします。