鶏の唐揚げ by 鳴川睦

以前の私は鶏肉がそれほど得意では無かったので、鶏の唐揚げを積極的に作ることはありませんでした。しかも揚げ物は、作る手順も、作った後の台所掃除も、大変面倒だからなるべく避けてきました。そもそも手間の割にカラッと美味しく仕上げられないので、ますます気乗りしないという訳です。

写真:オーブン皿・スクエア・大(V149-U006)

ですが最近、特に次女が積極的に料理に関わるようになり、状況が変化しつつあります。先日揚げてくれたとんかつに続き、今回の鶏の唐揚げはたっぷりすりおろした生姜が効いて、熱々の揚げ立てがとても美味でした。

旨いもののためなら手間も苦にならないようで、外で食べるよりも自分で作った方が美味しく、お替りも沢山できて満足だそう。食いしん坊な子供で本当に良かったです。

“鶏の唐揚げ by 鳴川睦” への2件の返信

  1. 美味しそうな唐揚げですね♡
    私は大分県民なので唐揚げもですが、とり天もよく作ります。胸肉をあっさりかぼすポン酢とからしで頂きます。
    あ〜とり天用にオーブン皿とポン酢用小皿が欲しくなりました〜😍

    1. 遠藤さま

      コメントをありがとうございます。
      とり天、美味しそうですね。
      かぼすポン酢とからしだと幾らでも食べられそうです!

      KERSEN Online Shop店長 鳴川睦

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です