つわ by 鳴川睦

佐世保の実家から『つわ』を送ってもらったので、天ぷら(練りものを揚げたもの)と一緒に煮物にしました。関東では売られていないので割と珍しい食材だと思います。海の近くの岩場で採れる独特の苦みと香りを持つ山菜で、つわを見ると春だなぁと感じます。

写真:銘々皿(Z1951-226A),銘々皿(Z1951-166A)

姿はフキに似ていますが、茎の部分の濃い茶紫色の毛羽だった薄皮を剥いて、水にさらしてあく抜きしてから調理します。小学生の頃、採ってきたつわの皮むきを延々と手伝わされたことを思い出します。この春のつわ仕事のせいで、指が焦げ茶色に染まって一週間は色が消えないことが恨めしかったものです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です