ヨーグルトメーカー by 立花

家電量販店や雑貨屋さんへ行くとついつい立ち寄りたくなるキッチン家電や雑貨のコーナー。
特定の料理や食材に特化した調理グッズがたくさん出ていて、新しいものと出会うたびにとてもワクワクとした気持ちになります。

最近私がゲットしたのは、ヨーグルトメーカーです。
市販の生乳に種菌となるヨーグルトを混ぜたものを機械にセットしておくだけで、大体8時間くらいでヨーグルトが完成します。
難しい温度管理や手を加えることもなく、とても手軽に作ることができるところが気に入っています。

ヨーグルトはそのまま食べるのはもちろん、ケーキやお菓子作りでも活躍してくれるので、我が家では冷蔵庫に入っていると助かる食材の一つです。
この日は朝食にりんごとヨーグルト、グラノーラを添えていただきました。

20180919.jpg
写真:ボウルφ13cmフラット(V071-A063)ポーリッシュマグ・小(V337-U072)

VENA社のボウルφ13cmフラット(V071-)はしっかりと深さもあるので、スープ用のボウルなどにもおすすめです。
商品の一覧はこちらからご覧いただくことができます。

オープンサンド by 立花

我が家では朝食にパンを食べることが多く、それぞれが好みに合わせたパンを選んでいます。
私はしっかりと小麦の味を感じられる、いわゆるハード系のパンが好きで、パン屋さんへ行くとついつい買ってしまいます。

この日は小さめの4/1カットのカンパーニュを薄く切って、オープンサンドにしてみました。
パンを切って具材を上に乗せるだけの簡単な工程ですが、食材の赤や緑が加わると見た目も楽しいですよね。

20180608.jpg
写真:デザートプレート20×20cm(V205-B203)、お花ボウル(V407-A001)

VENA社のスクエアプレートはお皿の面がフラットな仕上がりなので、丸い平皿よりもパンの収まりが良い気がします。
ふちの部分にも絵付けがされていて、主役の料理をより引き立ててくれますね。

少しずつ色んな味を楽しみたい・・・ちょっぴり贅沢な気分を楽しめるのも、オープンサンドの醍醐味の一つかもしれません。

りんごボウルで朝食 by 立花

3月に入り、天気予報でも花粉情報を目にするようになりました。
ひょっとしたら花粉症デビューしたかも?と思っていた私ですが、今年はまだ症状が出ていません。
このまま症状が出ないことを祈りつつ、元気に過ごしたいと思います。

日中は春の温かさを感じられる日が少しずつ増えてきたものの、まだまだ朝はひんやりと冷たいですね。
朝食も自然と温かいものを選んで、体の中から温まろうと心がけています。

この日はりんごとオートミールのポリッジをミレナ社のりんごボウルでいただきました。
メープルシロップとりんごの優しい甘さにほっと一息しつつ、りんごの形をした愛らしいボウルに癒されました。
applebowl.jpg
写真:りんごボウル(M0338-B1B),ポーリッシュマグ・小(V337-U006)

Lato(ラト) by 立花

7月に入り、梅雨明けと本格的な夏の到来が待ち遠しくなってきました!

今日はケルセンで取り扱う食器の中から、夏にぴったりな絵柄を紹介したいと思います。
ポーランド語で夏を意味する「Lato(ラト)」という名前が付けられていて、明るい夏をイメージさせるパターンデザインです。
W208-139B.jpg
写真:ピザプレートφ25cm(W208-139)

ベーシックな平皿からソープディッシュまで、様々なフォルムの取り扱いがあります。
(この絵柄の商品一覧はこちらから。)

この日はフラワートルティーヤにチリビーンズやアボカドなどを載せたメキシコ料理を作ってみました。

huevos rancheros.jpg
写真:「ピザプレートφ25cm(W208-139)」

これは「ウエボス・ランチェロス」という料理で、なんでもメキシコでは比較的ポピュラーに食べられている朝食だそうです。

世界各国の朝食を紹介する本でたまたま見つけたのですが、ちょっと複雑な名前は何回繰り返してもなかなか覚えられませんでした(笑)

チリパウダーなどのスパイスの香りで朝から元気が出る、夏にぴったりなメニューですね。

グラノーラ by 立花

つい先日、店長と何気なく会話をしているときに朝食の話になりました。
朝食を抜いてしまうと代謝が落ちてしまうと教えてもらったので、早起きしてしっかりと食べる習慣づけをしたいなと思います。

朝はパンやシリアルなどの洋食派の私ですが、最近はその中でもグラノーラを好んで食べています。

自分好みのフルーツやナッツの配合など、これだ!と思うものになかなか出会うことができずに色々なお店を探していたところ、自宅でも簡単に作ることができると知りました。

私はナッツがたくさん入ったザクザクとした食感のグラノーラが好みなので、自宅にあったミックスナッツを多めに入れて、さっそく作ってみることに。

オーブンで焼き上げる方法もあるようなのですが、今回は初挑戦ということで作業をしながら分量の調整がしやすい、フライパンでの調理にしてみました。

オートミールとナッツをフライパン乾煎りして、取り出しておきます。
同じフライパンへオイルとお砂糖類(私はココナッツオイルとモラセスシロップを使いました)を入れ、ふつふつとするまで加熱します。
一旦火を止め、先ほどのオートミールとナッツを戻し入れて全体をよく絡ませます。
もう一度弱火で10分ほど加熱したら火からおろし、バットなどに広げて冷めれば完成です。
granola1.jpg

今回使ったモラセスシロップ(糖蜜)は砂糖を精製するときにできる副産物で、黒糖のような黒褐色と独特の香りが特徴です。
糖分以外にも鉄分などのミネラル成分がたくさん含まれていると知人から教えてもらってから、パンやお菓子作りのときによく利用している甘味料の一つです。
製菓材料店や輸入食品のお店などで買うことができます。

granola2.jpg
写真:完成したグラノーラとオーブン皿・スクエア・大(V149-U072)

使う材料や組み合わせを変えることで、たくさんの種類を楽しむことができる手作りのグラノーラ。
メープルシロップやはちみつなどで味を変えたり、ココアパウダーや抹茶を混ぜてみるのも美味しそうですね。

次はどんな配合にしようかな~と考えを巡らせて、今からワクワクしています!

デザートプレートで朝食 by 立花

気が付けば、あっという間に4月も半分の折り返しとなりましたね。
いよいよ暖かくなってきたので、今年は健康のために
スポーツで体を動かそうと思っています。

健康な一日は朝ごはんから!と思ってはいるものの、
平日の朝は何かとバタバタしてしまい簡単に済ませてしまいがちになってしまう私。
せめて週末だけでも…と思い、休日はしっかりと朝食を食べるように心がけています。

パンをトースターで温めなおしている間に、お気に入りのプレートに食材を準備して
ゆっくりコーヒーを入れる何気ない時間も、なんだか少し特別に感じられて大好きです。

この日は冷蔵庫にあったトマトとブロッコリーに加えて、手作りの文旦ゼリーを
VENAのデザートプレートに載せてワンプレートにしてみました。
表面はフラットになっていて他の食器との組合せもしやすく、一人分の朝食にはぴったりな大きさでおすすめです。

20160414.jpg
写真:デザートプレート20×20cm(V205-B203)、ミニボウル(V157-U006)、ポーリッシュマグ・小(W101-A25B)、LENKAランチョンマット(黒)

緑・赤・黄のビタミンカラーが並び、元気な一日のスタートを切ることができました!

パウンド型でパン作り by 立花

東京では昨日初雪が降り、今朝は車の窓ガラスに霜が張るほどの冷え込みとなりました。
しばらくは寒い日が続きそうなので、風邪を引かぬよう、あたたかくして過ごしたいですね。

予定のない休日は、家でパンやお菓子を作って過ごすことが多いのですが、
この日はVENA社のパウンド型で食パンを焼いてみました。

P1040098.jpg
写真:左から平皿φ17cm(V132-A001),スクエアボウル(Z143-1004),パウンド型(V394-A063),ポーリッシュマグ・小(V337-U072)

1126-1.jpg
写真:パン型(Z1381-1044)
これは以前ブログで紹介したザクワディ社のパン型で、一般的な1斤分のレシピで作るとちょうどいい大きさです。

今回使用したパウンド型では1斤の半量のレシピで作るのがおすすめです!
1斤分の量で作ってしまうと型から溢れてしまうので、ご注意ください。

パン型のブログはこちらから。
パウンド型のブログはこちらから。

焼き上がりの膨らみがどれくらいの大きさになるかな~と心配していましたが、
無事に山型の食パンが完成してほっと一安心。

最近手に入れたスキレット鍋で目玉焼きを楽しみつつ、美味しい朝食の時間となりました。