鶏の唐揚げ by 鳴川睦

以前の私は鶏肉がそれほど得意では無かったので、鶏の唐揚げを積極的に作ることはありませんでした。しかも揚げ物は、作る手順も、作った後の台所掃除も、大変面倒だからなるべく避けてきました。そもそも手間の割にカラッと美味しく仕上げられないので、ますます気乗りしないという訳です。

写真:オーブン皿・スクエア・大(V149-U006)

ですが最近、特に次女が積極的に料理に関わるようになり、状況が変化しつつあります。先日揚げてくれたとんかつに続き、今回の鶏の唐揚げはたっぷりすりおろした生姜が効いて、熱々の揚げ立てがとても美味でした。

旨いもののためなら手間も苦にならないようで、外で食べるよりも自分で作った方が美味しく、お替りも沢山できて満足だそう。食いしん坊な子供で本当に良かったです。

真夏の味方 by 鳴川睦

今年の夏は、例年の2倍くらい長いんじゃないかと感じます。猛暑日の日数も日々更新され続け、外に出るのもためらわれる程です。こう暑いと食べたいものを作るのもなんだか億劫になります。特に揚げ物は、キッチン温度が上昇するので出来れば避けたいところです。

写真:平皿φ19cm(W203-70),うさぎの箸置き(V467-C102),LENKAランチョンマット(ピンク)

そんな時に助けてくれるのが、スーパーのお惣菜の数々。鶏の唐揚げは、レンジで温めるとカリカリも蘇りました。スタミナが必要なこの季節の心強い味方です。