大きなマグカップ by 立花

東京もいよいよ冬物のコートが活躍し、街中ではクリスマスのイルミネーションが綺麗な季節となってきました。寒い日には温かい飲み物を、それもお気に入りの食器でいただくと何だかそれだけで特別な気分になれる気がします。

ポーリッシュポタリーはぽってりとした厚みのおかげで冷めにくいですし、もし冷めてしまっても電子レンジで簡単に温めなおしができるところが嬉しいですよね。

私も自宅で大小それぞれのマグを持っているのですが、その日の気分によって使い分けています。
ゆったりとお茶を楽しむとき、そして特に寒くなってくるこの時期はたっぷりと入る大きいサイズが活躍しています。

最近はザクワディ社のマグカップが私の相棒です。マグを両手で持ったとき、大きいながらも手に馴染む感じが気に入っています。
20171124.jpg
写真:マグカップ(Z1194-41)オーバルL(V113-A063)

縦に長いフォルムは全体的にすっきりとした印象で、甘すぎないところがポイント。持ち手の部分も比較的広く空いているので、手が大きい方でも安心してお使いいただけると思います。
これからやってくるクリスマスの贈り物にもおすすめです。

ジャック・オー・ランタンのパン by 立花

明日31日はいよいよハロウィンですね。
週末は台風の影響であいにくのお天気でしたが、仮装した人たちを街中でたくさん発見し、すっかり日本でも定着したイベントになりつつあるなぁ~と実感しました。

ハロウィンと言えばジャック・オー・ランタンですね。笑っていたり、怒っていたり、はたまたちょっぴり怖い顔をしていたり・・・
作る人によって一つひとつ個性的な表情を見せるその姿は、なんだかポーリッシュポタリーに通じるものがあるなと思います。

かぼちゃを彫って顔を描く自信がなかったので、今年はかぼちゃのパンでジャック・オー・ランタンを作ってみました。それぞれのお顔はかぼちゃの皮を切ってのせています。
P1080945.jpg
写真:右上からハートプレート・大(V393-U072)、カップ&ソーサー(V033-U072)、平皿φ16cm(Z818-1170)、平皿φ19.5cm(Z814-42)

早いもので10月も終わり、11月がもう少しのところまでやってきました。ケルセンの直営店も段々とクリスマスムードが高まってきていますよ。
20171030-2.jpg
可愛らしいスノーマンやクリスマスツリーにベル・・・是非ご来店の際にチェックしてみてくださいね!

大阪から神戸まで by 立花

先日、大阪の千里阪急の催事へ行ってきました!
夏の名古屋に引き続き、こういったイベントへの参加はいつもわくわくします。
20171012-1.jpg
20171012-2.jpg
20171012-3.jpg
私は2日間というとても短い時間ではありましたが、たくさんのお客様とお会いすることができてとても嬉しかったです。
ケルセンのブースへ足を運んでくださった皆さま、本当にありがとうございます。

大阪では念願のたこ焼きを食べることができて、これもまた嬉しい思い出の一つになりました!
20171012-takoyaki.jpg

最終日は大阪から電車に乗って、神戸直営店に遊びに行きました。
店内はザクワディ社からの新着商品やクリスマス商品が店頭に並び、とても華やかな雰囲気でしたよ!

ちなみに「新着」と書かれた小さなカードは、神戸店のスタッフの手作りです!
20171012KOBE-1.jpg

20171012KOBE-2.jpg
ポーリッシュの伝統柄である「モスキート」や「ピーコックアイ」のスタンプを作って、可愛くデコレーションしてくれました。

欅田店長のブログで紹介していた可愛らしい植木鉢たちも、お店の入り口で皆さまのご来店をお待ちしております!
是非お近くにお越しの際は足を運んでいただけたら嬉しいです。

お天気もよくすっきり晴れたこの日は、三連休の中日ということもあって街はたくさんの人で賑わっていました。
神戸店の周りの古着屋さんを巡ったり、カフェでのんびり一息ついたり。神戸・元町の街を満喫した一日になりました。

中秋の名月 by 立花

10月4日は中秋の名月ですね。
秋の夜風が心地よく、お月見をするにはちょうどよい季節だなぁと思います。

今年のお月見団子には、夏場に活躍したWIZA社のアイスクリームカップを使ってみることにしました。

十三夜には13個、十五夜には15個のお月見団子をお供えするそうです。
団子の大きさの都合で並べ方は崩れてしまいましたが、十五夜ということで、しっかり15個装うことができましたよ。

20171004-1.jpg
写真:アイスクリームカップ(W115-142)、ミニバニー(直営店限定販売品)

お月見にはうさぎを・・・ということで、今回は自由が丘直営店から可愛いうさぎさんに登場してもらいました。

20171004-2.jpg

お団子を食べたがっているように見上げているミニバニーの表情が、何とも可愛らしいです。
何だか二人でつまみ食いの相談をしているようにも見えてきますね。

ここ数年はハロウィーン人気に押され気味のお月見ですが、昔から受け継がれてきた風習は大切にしていきたいなぁ、と思います。

秋の収穫と豊作をお祈りしつつ、一足お先にオフィスの皆でもちもちのお月見団子を美味しくいただきました。

コッペパン by 立花

すっきりとした秋晴れが続き、秋らしい爽やかな風が心地よい季節になってきました。
インドア派の私も、窓から覗く青空を見ると思わず外へ出かけたくなってしまいます。

休日の過ごし方といえば、のんびり朝食を食べてお昼頃からパンやお菓子を作る・・・というのが私の定番になりつつあります。

最近ハマっているのはコッペパンです。
材料も工程もいたってシンプルですが、中に挟む具材を変えることで色々な味が楽しめるところが気に入っています。

この日はあんことクリームチーズを挟んで、ホットミルクと一緒に食べることにしました。
あんこ優しい甘さと温かいミルクの組み合わせは、何だかホッとした気持ちにさせてくれますね。
IMG_2006-2.jpg
写真:平皿φ19cm(Z814-941)、ポーリッシュマグ・小(V337-U006)、LENKAランチョンマット(黒)

先日、友人と立ち寄ったコッペパン専門店には、定番のジャムやたまごサンドの他に「ちくわの磯部揚げコッペ」や「牛丼コッペ」なるものを見つけて驚きました。

他にもコッペパンの専門店がたくさん増えているようなので、どんな変わり種のコッペパンがあるかこれから巡ってみたいと思います!

ぶどう狩り by 立花

先週末、山梨の勝沼までぶどう狩りへいってきました!
当日は天候にも恵まれ、秋らしい爽やかな風がとても気持ちよかったです。

私がお邪魔した久保田園さんは、ぶどうの収穫体験ができて、収穫したものはお土産として購入することができます。
この日は「ピオーネ」「キタサキレッド」「黄玉(おうぎょく)」という3種類の中から選べるということで、今まで食べたことのない「キタサキレッド」と「黄玉」の2種類を選んでみました。

2種類の大きなぶどうが入ったカゴは想像以上にずっしり!
普段は憂鬱になる重たい荷物も、この日ばかりはなんだか嬉しい重みに感じました。

20170908-1.jpg
写真:手前が「キタサキレッド」、奥が「黄玉」

園内にはこのほかにも様々な種類のぶどうが栽培されていて、色や形の違いを見るだけでも楽しむことができました。
20170908-2.jpg

帰宅後は家族と一緒にそれぞれのぶどうを食べ比べてみることに。
20170908-3.jpg
写真:左から「ピギー(W965-9)、(W965-25A)」、エッグプレート(V191-U019)

どちらも本当に美味しかったのですが、私のお気に入りは「黄玉」です。
マスカットのように皮ごと食べることができて、濃厚なぶどうの香りと甘さにすっかり魅了されました。

近所のスーパーで見かける機会が少ないのが残念ですが、貴重な秋の味覚を満喫した休日になりました。

すだちうどん by 立花

梅雨を思わせるような長雨も終わり、関東地方は8月後半になってようやく夏らしい陽気が戻ってきました。
今年は全国的にも不安定な天候が続き、雨が多い夏でしたね。

あっという間に9月がやってきますが、まだまだ暑い日が続くこの時期には冷たい麺類を食べたい気持ちになります。

20170831.jpg
写真:ヌードルボウル(Z1755-479)、ハートプレート・小(V392-U072)、トールマグ(V402-U422)、LENKAランチョンマット(青)

すだちのスライスをたっぷり乗せた爽やかなうどんは、夏バテ気味の体にも嬉しいさっぱりとした味です。
可愛らしいVENA社のハートプレートに薬味を添えて美味しくいただきました。

ザクワディ社のヌードルボウルは深さもあって、麺類にも丼物にも使える万能なボウルです。
内側にも細かく絵付けがされているところも嬉しいポイントの一つですね。

バナナマフィン by 立花

昨日の関東地方は猛暑に見舞われ、最高気温が37℃を超えたところもあったようですね。
スコールのようなゲリラ豪雨が続くと、まるで南の国みたいだなぁと思ってしまいます。

南国のフルーツと言えば、バナナやマンゴー、パッションフルーツなど、夏にぴったりな元気な色をした果物を思い浮かべます。
スーパーやコンビニでも手軽に手に入るバナナは栄養もたっぷり、色々なお菓子に使うことができるので優秀な果物だなとしみじみ感じます。

中でもバナナブレッドやマフィンは材料を混ぜて焼くだけの簡単な工程なので、よく作るお菓子の一つです。
暑い時期にオーブンを使うのは少し躊躇してしまいますが、美味しいものを食べるため・・・と思って我慢することにしています。(笑)

bananamuffins.jpg
写真:平皿φ17cm(V195-U198)カップ&ソーサー(V033-U072)

小さめの型で焼き上げたマフィンは、朝食にもおやつにもぴったり。
トッピングには大きめに割ったチョコレートやアーモンドなどを載せるのがお気に入りです。

ケルセンでは比較的新しい絵柄のVENAの「U198柄」は、爽やかな黄色とブルーが夏に似合います。
見ているだけで元気をもらえそうな一枚です!

暑さで食欲不振になりがちな季節ですが、皆さんもお気に入りの食器と一緒に食事の時間を楽しんでいただけたら嬉しいなと思います。

07/26-31「雑貨で楽しむ世界旅行」 by 立花

ジェイアール名古屋タカシマヤにて開催されました「雑貨で楽しむ世界旅行」の出展で、7月26日から31日まで名古屋に行ってきました!
世界各国から集まった雑貨のお店が立ち並び、会場を巡るだけでまるで世界旅行を楽しんでいるようなワクワクするイベントでした。

ケルセンのブースにもたくさんのお客さまにお越しいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました!
1570463E-.jpg

ポーリッシュポタリーをお好きな方はもちろんですが、今回のイベントで初めてポーランド食器の存在を知った方もたくさんいらっしゃいました。
「こんな食器があるんだ!」「これは何に使うんですか?」など、実際に商品を手に取りながら興味深く質問をしてくださる姿がとても印象に残っています。

今回のイベントの参加が少しでも多くの方にポーリッシュポタリーを、そしてケルセンを知っていただくきっかけになっていたら嬉しいなぁと思います。

“雑貨で楽しむ世界旅行”がテーマだったので、ユニークなフォルムをした食器や、小さくて可愛らしい食器をメインにご紹介していました。
そんな中でも一番の人気者だったのがWIZA社のピギー
その愛らしい表情を気に入ってくださる方が多く、とても嬉しかったです!

以前のブログでも紹介しましたが、ケルセンのインスタグラムの中で私がイチ押しの写真もピギーでした。
_MG_5588.jpg
それぞれの表情の違いが楽しいピギーですが、何とも言えない後ろ姿もなかなか楽しくてお気に入りです。(笑)
(ケルセンのインスタグラムはこちらから。)

皆さんのお家ではどんな風に活躍してくれているでしょうか。
サラダボウルや小物入れ以外のおすすめの活用法があれば、是非教えてくださいね。

名古屋への出展は今回が初めてでしたが、またこういった楽しいイベントに参加できたらいいなぁと思っています。
また名古屋の皆さんに会える日を心から楽しみにしています!

箸休めの小鉢 by 立花

体力づくりのために、昨年から通い始めたスポーツジム。
自分のペースでコツコツ頑張ろう!と何とか続けているものの、一人ではどうもサボりがちになってしまいそうなので、時々店長に経過報告をしては気を引き締めています。(笑)

体を動かすようになってから、今まで以上に食事の栄養バランスに気を付けるようになりました。
朝食はパンやヨーグルトなどの簡単な食事で済ませてしまうことがほとんどなので、その他の食事でバランスを取るように心がけています。

ここ最近は副菜を増やすことを目標にしているのですが、中でも大豆を炊いた煮豆がお気に入りです。
ちょっとした箸休めにも、お弁当の隙間を埋めるちょうどいいおかずにもなるので助かっています。

20170719-1.jpg
写真:小鉢・丸(Z1384-809)スクエアミニボウル(W161-9)スクエアボウル(Z143-1004)

ザクワディ社の「小鉢・丸」は、その名のとおり副菜を装う小鉢にちょうどよい大きさです。
ちょこん、とした丸いフォルムとふっくらとした豆の組み合わせがなんとも癒される雰囲気です。

全部で20種類もの絵柄が揃っているので、ご家族の皆さんそれぞれでお好きな柄を選ぶのも楽しいかもしれませんね。

ちなみに、WIZA社のスクエアミニボウルと並べるとこんな感じです。
20170719-2.jpg
写真:小鉢・丸(Z1384-809)スクエアミニボウル(W161-9)

「小鉢・丸」の方が少し大きめの作りになっています。
それぞれ形と製造元は違うものの、食卓に並べてみると意外としっくり馴染んでくれます。

いよいよ7月も折り返しを過ぎ、全国的に暑い日が続いていますね。
暑さに負けず、今年の夏も元気に乗り切っていきたいと思います!