はじめてのポーランド by くぬぎた

年末年始の休みを利用して、ポーランドに行ってきました。
実ははじめてのポーランドなんです。
ポーランド食器店で働いていると、お客様から「ポーランドには何度も行っているのですか」とよく聞かれます。その度に「実はまだ一度も行ったことが無いのです…」と恐縮した思いでしたが、これからは胸を張って「行きましたよ!」と言えます(笑)

年末年始を海外で過ごすのは初めての経験でしたが、とにかくお祝いムードがすごかったです。
街中で花火が、何時間も上がり続けていました。
ゆく年くる年の静かな日本とは正反対の賑やかさでした。
買った花火が余ってしまったのか、翌日になっても花火を打ち上げている人もいましたよ。

冬のポーランドという事で、寒さはもちろん雪も覚悟していましたが、思っていたほど寒くもなく、綺麗な街並みに美味しい食事、そして可愛い雑貨と旅を満喫することができました。
首都のWarszawa(ワルシャワ)、古都のKraków(クラクフ)、山岳リゾートのZakopane(ザコパネ)、可愛らしいZalipie(ザリピエ)村を巡りました。
2018_01_kunu_1
クリスマスシーズンでワルシャワの旧市街も綺麗にライトアップされていました。
2018_01_kunu_2
家に可愛らしいペイントが施されたザリピエ村

ポーランドの山岳リゾートとして有名なザコパネと言えば”Oscypek(オスチィペク)”!
羊乳から作られた燻製チーズで、街中で売られています。
見た目も面白く、知らないとチーズには見えませんね。
2018_01_kunu_3

そのままでは塩気が強いので、輪切りにした物をフライパンで温めて、少しトロっとさせたところにクランベリージャムを添えて食べます。
ブルーチーズなどのクセのある物は苦手な僕ですが、オスチィペクにハマってしまいました。
温めることでスモークの風味が増し、独特の食感で噛むたびに”キュッキュッ”と音がして楽しめます。
もちろんお土産に買いました!

2018_01_kunu_4
写真:カッティングボード(Z1064-42)

2018_01_kunu_5
写真:左から平皿φ17㎝(V195-U006),ディナーフォーク(Z1857-166A),ディナーナイフ(Z1858-166A)

オブヴァジャネクを食べてみました by 立花

以前ベーグルについて書いたブログの中で紹介した
円形のパン「obwarzanek krakowski(クラクフ式オブヴァジャネク)」。
実際にポーランドのクラクフに行って食べてきました!

クラクフの街中を歩いていると至るところに小さなワゴンが立っていてるのを見かけました。
現在でも毎日15万個が焼き上げられ、180件ほどの屋台で販売がされているそうです。
20150710-1.jpg
写真:ショーケースの中にはゴマやチーズ味の他にも、様々な種類のパンが売られていました。

実際に買ってみると、想像していた以上に…大きい!
直径で言うと大体15~16cmほどで、自分の手のひらと比べてもパンの方が少し大きいくらいでした。
そのまま持ってかじりつくと、ちょっとした車のハンドルのような気もしました(笑)

外側はパリッとしていて、プレッツェルにも似たしっかりと食べ応えのある食感。
噛めば噛むほどパンの味がしてきて、とても美味しかったです。

日本のベーグルは蜂蜜入りの甘いものや、もちもちとした食感のものも多くありますが、クラクフ式のパンの生地はほんのり塩味がして、おやつにも食事にもぴったりだなぁ、と思いました。

宿泊先の目の前のワゴンはとても賑わっていたようで、夕方に取材から戻ってきた頃にはショーケースの中のパンがほとんどなくなっていました。
20150710-2.jpg

クラクフで食べた味を忘れないうちに、自分で再現できるか挑戦してみたいと思います!