海の幸のパエリヤ by 立花

お正月やお盆など、長期のお休みがあると可愛い甥っ子たちがやってきてくれます。
普段は大人だけで静かな我が家も、元気いっぱいの笑顔のおかげで明るい雰囲気に早変わり!
今年のゴールデンウィークも、賑やかに楽しく過ごすことができました。

家族が集まる団らんのひと時には、大きめのプレートやオーブン皿が大活躍です。
この日はザクワディのケーキ皿に海の幸をたっぷり乗せてオーブンでパエリヤを作ってみました。

seafoodpaella.jpg
写真:ケーキ皿(Z1331-1044),スプーンレスト(V089-U199),平皿φ17cm(V195-A063,V195-A001)

ケーキやタルトはもちろん、こういった大皿料理を盛り付けるのにもぴったりなサイズです。
フリル状に波打つフォルムがテーブルの上を華やかに演出してくれますね。

ポーリッシュポタリーを使ってパエリアに挑戦するのは初めてだったので、「ポーリッシュポタリーでクッキング」で紹介している海の幸のパエリヤのレシピを参考に作ってみました。
りんごポットで作るよりも量が多かったためか、全体に火が通るまで少し時間が掛かってしまいました。お使いのオーブンや量にあわせて、焼き時間を調節していただくと良いと思います。

「ポーリッシュポタリーでクッキング」ではパエリヤの他にも、ポーランドの家庭料理のレシピも紹介しています。
是非皆さんもお気に入りのポーリッシュポタリーと一緒に、お料理の時間を楽しんでいただけたら嬉しいです。

Barszcz (バルシチ) by Kasia

今までブログに数回に紹介されたポーランドの代表的のスープの一つ。主な材料は赤いビーツなのでスープは鮮やかな赤い色です。このバルシチはポーランドでもバリエーションがいくつくかあるかご存知でしたでしょうか?以下にポーランドで人気のTOP3を簡単にまとめてみました:

upload-barszczczysty.jpg
写真:カップ&カップ&ソーサー(Z886-883-111)
Czysty(チスティ)プレーン
特別な時にしか出されてないプレーンタイプ。
スープ皿より、カップ入れて飲むのは一般的です。レストランで頼むとコロッケやパイ、ちょっとしたサイドが付くこともあります。クリスマスのディナーにも欠かせません。その時は小さな水餃子と一緒に食べます。

barszczukrainski1.jpg
写真:手前  ボウルφ11cm(V208-U006)、奥  ポーリッシュマグ・小(W101-25A) ポーリッシュマグ・大(Z911-226A)
Ukraiński(ウクライニスキ)ウクライナ風
ウクライナやロシアによく食べられているボルシュに近い具沢山のスープです。
ポーランドではビーツのほかには肉、ジャガイモ、豆やキャベツを入れることが多いです。

chlodnik3.jpg
写真:ボウルφ14.9cm(Z848-29)
Chłodnik(フォドニック)冷製スープ
Chłodnikとは冷製スープという意味で様々な種類があります。中でもビーツの冷製スープはとても人気です。
ブイヨンで煮込んだビーツを冷ましたものにケフィアもしくは濃厚なヨーグルトを入れて食べます。トッピングでラディッシュ、細ねぎやゆで卵をつける人も多いです。

ポーランドプディングのBudyń(ブディ二) by Kasia

いよいよバレンタインですね。

男性にチョコレートを渡すバレンタインデー、
1か月後、女性にお返しのプレゼントを贈るホワイトデー、
両方ともとても素敵な習慣だと思います。

実は、多くのポーランド人はこの日を特別に過ごすことはないので、
日本のバレンタインはとても新鮮に感じました。

至るところにいろんなチョコレートスイーツが並んでいて、
どれも美味しそうに見えます。
こうやってバレンタインを楽しむ日本人を少し羨ましく思いました。

スイーツと言えば手作りのお菓子に挑戦する方も
多くいらっしゃると思いますが、今年は是非
ポーランドのチョコレートプディングにトライして見ませんか?

そのレシピはこちらです。

P1312468.jpg
写真:ハートボウルφ16cm(Z860-1004) Zakłady(ザクワディ)社
ポーランドでとても人気なプディングのBudyń (ブディ二)です。
味と食感はカスタードとプリンの中間くらいですが、
日本の一般的なプリンよりもずっと柔らかくて滑らかです。

P1312423.jpg
写真:バレンタインの雰囲気に合わせて、プディングをハートボウルに入れてみました。
暖かいうちに食べると一番美味しいですよ!

マッシュルームとお米のサラダ by 鳴川睦

昨年のポーランドでのVENA社の方々とのディナーはとても素敵な時間でした。
書籍「ポーランドの大人かわいい器で”幸せ暮らし”」にも
書いていますが、いただいた料理は感激の連続!
ewaarekhouse.jpg

VENA社の経営者のアレックとエヴァ(デザイナー)夫妻のご自宅は
ポーランド貴族の館を継承した造りとなっており、2年前に新築されたそう。
うーん、素敵すぎる!しかも広々。裏庭には、家庭菜園もあるんです。

dinnersetting.jpg
使われていた食器は勿論全てVENA社のもの。
並べて置いてあるだけでもうっとり、さすが製造元です。
ディナープレートは、ケルセンでもお馴染みの26cmのVENAの代表的アート柄(V134-A001)でした。

これらのご馳走を作ってくださったのは、エヴァさんと、
VENAの経営者のひとりスラヴェックの奥様、クリスティーナさん。(写真右)
Krystyna.jpg

全部美味しかったのは言うまでもありませんが、
中でもマッシュルームとお米のサラダは何度もお代わりして
沢山食べてしまいました。それがこれです!
φ26cmの大きなウェイビーボウルに盛り付けられていることから
いかに多くの量が盛られているか分かります。

mashroomricesalad.jpg
きのこ類が大好きなことに加え、小ネギもどっさり入っていて、
まさにわたし好み。また食べたい、日本でも再現してみたい、
と思ったのでクリスティーナさんにレシピを教えてもらって
帰国後も自宅でちょくちょく作るようになりました。

【マッシュルームとお米のサラダ】

《材料》

マッシュルーム 600g
小ネギ(万能ねぎ)1束
冷やご飯    200g
サラダオイル 大さじ1
マヨネーズ   大さじ1
醤油      小さじ2
オレガノ(乾燥) 少々
コショウ    少々

1)油を入れたフライパンに、スライスしたマッシュルーム、醤油、コショウ、オレガノを加え、マッシュルームの水分が無くなるまで炒めます。
2)これをボウルに移し、冷やご飯と細かく刻んだ小ネギを入れ、マヨネーズを加えてよく混ぜれば出来上り。

《鳴川からのコメント》

上のレシピ、かなりのマッシュルームの量で、量り売り購入が多いポーランドと違って
日本でこの量を調達する場合には、8個入りの6~7パック分くらいに相当します。
時々量が揃わない時もあるので、私はクリスティーナさんから教えてもらったレシピの
2/3の量のマッシュルームを使うことも多いです。その場合、小ネギの量はそのままで、
冷やご飯を150gに減らし、調味料も若干少なくする程度でOKです。
ブラウンマッシュルームでも全く問題なく作れます。

また、このレシピを見てお気付きかと思いますが、
お醤油が使われています。ポーランドにもちょっと大きなスーパーには
お醤油が売ってあって誰でも買えるのですが
これをちょっと入れると味のアクセントになるそうです。
ポーランドのごく普通のご家庭で、お料理に醤油を使っている方がいるなんて!
私にとっては驚きでした。

starter2.jpg
クリスティーナさん直伝のサラダ、
日本でも簡単に再現できるポーランドの家庭料理で、
健康的でたっぷり食べられます。
肉料理やフライなどの付け合せにもぴったりです。

皆さんも是非お試しください!

プルーンとシナモンのクランブルのパン by Kasia

最近、夜が少し冷え込んできて、もう秋ですね。

日本語では「食欲の秋」という表現があるとよく耳にします。

私は秋の料理と言えば、シナモン、八角とクローブなど
スパイスをたっぷり使った料理を思い浮かべます。
個人的には癖の強い八角が少し苦手ですが、シナモンは大好きです。

特に大好物のプルーンとリンゴにはとてもよく合い、
いつもシナモンをたくさんたくさんかけてしまいます。

この間の週末、私にとって秋を感じることができる
プルーンとシナモンのクランブルのパンを作って朝ごはんに食べてみました。
朝から焼き立てのパンと牛乳を食べて、まるでまた子供の頃に戻った気分でした。

plumcinnamon.jpg
写真:オーブン皿・スクエア・大(Z370-273)

今回盛り付け皿として、ザクワディ社のオーブン皿を使ってみました。
メーカーが考えた用途とは少し違う使い方だと思いますが、
サービンングプレートとしても意外と違和感なく使えました。

プルーン入り団子「クネドレ」 by Kasia

今年のポーランドは、結構暑い日々が続いています。近年は気温が30度を超える日が続くこともあり、ポーランド人も「猛暑」だと感じています。30度くらいでと思われた方もいらっしゃるかもしれませんが、実はポーランドの一般家庭にはエアコンがありません。北国なので普段はいらないんです。しかしさすがに気温が30度を超えるとエアコン無しでは過ごしにくくなってきたような気がします。

さて、この暑い8月。ポーランドではプルーンが一番美味しい時期です。

最近私は近所のスーパーで、今年初のプルーンを手に入れて、早速懐かしいポーランド料理のクネドレ(Knedle)を作ってみました。クネドレというのは、ジャガイモと小麦粉で作ったお団子みたいなポーランドでとてもポピュラーな料理です。茹でたジャガイモを滑らかになるまでつぶし、それに小麦粉と卵を加えて混ぜ、生地を作ります。この生地で好きな具を包み、団子の形を作ります。

具は肉やフルーツなど、色々ありますが、ポーランドで一番人気なのはプルーンです。最後に作った団子を数分間茹でて出来上がりです。
knedle1.jpg
(団子の形に丸まったクネドレ。これからお湯を沸かして、茹でます。)

茹で上がったクネドレの上にシナモンシュガーをたっぷりかけて食べると美味しいです!さらにひと手間をかけて、バターをフライパンにひき、少し焦げ目がつくまでクネドレを焼くとこの料理の美味しさは倍になります。

knedle4.jpg

出来上がったクネドレです。一見ちょっと不思議な料理かもしれませんが、私は日本のイチゴ餅に少し似ているのではないかと思いました。