ザクワディの銘々皿 by 鳴川睦

製造元であるザクワディ社(Zakłady Ceramiczne “BOLESŁAWIEC”)で数年前に作られた新しいフォルムの食器です。ケルセンでは想定される用途から「銘々皿」として紹介しています。英語での名称は”Shallow Bowl”(浅いボウル)。日本ではボウルというより皿として認識されると思われるため、あえてプレートの中に分類しました。

下の写真は、端午の節句にちなんで、ちまきのお寿司を用意してみたところです。
Z1951image.jpg
写真:左「大鉢(Z1013-167A)」,手前「銘々皿(Z1951-273)」,右「銘々皿(Z1951-912)」,右奥「銘々皿(Z1951-120)

和食器でよく見かける磁器製のいわゆる「銘々皿」のような佇まいで、直径は約14cm、手にも馴染みやすいサイズ感です。取り皿的な用途でも銘々におかずを盛り付けても映える、本当に使い勝手の良い器だと思います。しかも裏側にも絵付けされているポーリッシュポタリーらしい丁寧な作りが心をくすぐられるところです(笑)。

大好きな蟹のクリームコロッケは買ってきたお惣菜。皿に移して、電子レンジで少し温めていただきました。
Z1951image2.jpg
写真:手前から「銘々皿(Z1951-42)」,右「銘々皿(Z1951-120)」,奥「銘々皿(Z1951-912)

磁器と比べると欠けにくく丈夫で、食洗機、電子レンジ、オーブン対応可であるため、我が家でも食卓に登場する機会の大変多い食器になりました。

揚げ出し豆腐 by 鳴川睦

居酒屋でもおなじみのこの料理。シンプルで美味しい和食のひとつですが、まじめにつくると案外手間がかかると思います。水を切って片栗粉をまぶし油で揚げた豆腐におろし大根を乗せ、出汁を取って味を付けたつゆを張る。というと簡単そうですが、面倒くさがりの私にとっては、この工程のひとつひとつが結構なハードルなので、元気がある時に気合を入れて作る料理のひとつです(笑)。

W302agedashidofu.jpg
写真:ボウルφ13cm(W302-25A),箸置き(V090-U199)

我が家の娘達も揚げ出し豆腐が大好きなので、リクエストがあると作っています。嬉しそうに食卓に着く娘達から、非常に美味しい!と絶賛されると、これからも手間がかかってもちゃんと作ってあげよう、という気にさせられます。

4月の魚 by 鳴川睦

昨日(4月1日)はエイプリルフールだということで、大嘘をついて楽しまれた方もいらっしゃったかもしれませんね(笑)。

ケルセンでもそれにちなんで、トップページの1枚目の写真を4月の魚という意味の「ポワソンダブリル」というお菓子にしてみました。横浜・山下町の老舗のホテルニューグランド本館1階にある「ザ・カフェ」で予約しておいたこのケーキ!パンフレットで見た瞬間、『おさかな』モティーフが大好きな私の心は鷲掴みにされ、早速電話をしてしまったという次第です。ポーリッシュポタリーのお皿の上で、魚がいちごを食べているような感じで盛り付けてみました。4月1日までの1週間しか売られていない期間限定で予約販売のみのお菓子なので、次に食べることが出来るのはまた来年。

poissondavril.jpg
写真:オーバル大皿(Z1007-42)

魚型のパイ生地の中にはカスタードクリームがベースとして敷かれており、生クリームが薄く重ねられ、その上にいちごが鱗のように美しく並べられています。アクセントにピスタチオ。見た目も可愛らしく美味しくないわけが無い見事なお菓子だと思います。
poissondavril_cut.jpg
写真:左「平皿φ24cm(Z1001-120)」,右「平皿φ17cm(W200-127)

ちなみにホテルニューグランド、1927年(昭和2年)開業の由緒正しい歴史あるホテルです。そのクラシカルな建物は、歴史的建造物として近代化産業遺産にも認定されています。シーフードドリア、スパゲッティナポリタン、プリンアラモードもこのホテル発祥のメニューとは、びっくりしました。
hotelnewgrand.jpg

チーズの友 by 鳴川睦

いつも立ち寄るチーズ屋さんは、その日のおすすめチーズの味見をさせてくれます。先日は、好物のゴルゴンゾーラ・ドルチェを試食させてもらい、これをナッツ入りの蜂蜜と共に食べさせてもらったところ実に美味しかったのです。その日は早速この蜂蜜を買って帰り、食事時にチーズと一緒に食べました。
nuts_honey.jpg
青かびのチーズは割と塩気が強いので苦手な方もいるかもしれませんが、ドルチェタイプはクリーミーで塩気も控えめなので比較的食べやすいです。そしてこの蜂蜜を掛けると調子に乗ってつい食べ過ぎてしまうほど。青かび好きの方、是非お試しください!

それにしてもこの蜂蜜はナッツの含有量が多いので「ナッツ入りの蜂蜜」というより「蜂蜜で和えたナッツ」と表現する方が正しいかもしれません。アーモンド、ピスタチオ、クルミ、カシューナッツ、カカオニブ、レーズンなどが入っています。

cheese_honey.jpg
写真:左「カッティングボード(V022-U006)」,右上「ミニボウル(V157-C022)」,「スプーン(V064-U006)」,右下「平皿φ10cm(V372-A063)」

食いしん坊の私は一度で消費する量が結構多いため、瓶に入っている量が少なく思えました(笑)。この割高感の克服のため、次はもっと経済的に自分の好きなナッツ類を揃えてオリジナルの蜂蜜にチャレンジしようと思っています!

ポーリッシュポタリーの絵付け by 鳴川睦

ポーリッシュポタリーをご愛用の皆さまは、それらがどのように絵付けされているのかに思いを馳せられる方々も多い事かと思います。同じ柄で同じ形でも、ひとつひとつが手作業で絵付けされているため、良く見るとそれらは柄の配置や色の濃淡にも違いが見られ、どれひとつをとっても同じ絵柄が無い、唯一無二の器です。

毎日ポーリッシュポタリーに囲まれて生活をしていると、プリントで量産された寸分たがわぬ同一絵柄で個体差の無いものとは全然違い、器のもつ生命力のようなものを感じます。それは手仕事によって生み出される個性や温もりから生まれているのだと思います。
VENA_A001.jpg

それらがどのような工程を経て絵付けされるのか、絵付け作業の動画を「ポーリッシュポタリーとは」の『絵付けについて』で公開しています。どの画像も、現地の製造元で職人さん達に協力していただき撮影しています。絵付けしてくださる方々は撮影時にはとても緊張したと仰っていましたが、どなたもスムーズで丁寧に絵付けされていました。これらの動画を見ると、現在お持ちの器に一層愛着を持っていただけると思います。どれもケルセンでは人気の絵柄で、伝統柄、ハイスタンダード柄、ユニーク柄、アート柄まで幅広くご覧いただけます。

そして、実際にポーリッシュポタリーの絵付け作業を自分でもやってみたい!と希望される方は、是非ケルセン監修ツアー『ポーリッシュポタリーを満喫するポーランド8日間』にご参加ください。自分だけのオリジナルの絵柄を、ボウル・プレート・マグから選んで、まさに世界で一つだけのポーリッシュポタリーを作ることができます。

コロンビエ by 鳴川睦

いつも出掛けるフランス菓子のお店で、見かけるとつい食べたくなってしまう「コロンビエ」という焼き菓子。鳩小屋という意味で、ケーキの上に白い鳩が乗っかっているところが可愛いです。アーモンドプードルが沢山使われホロホロとした食感で、ドライフルーツが使われているところもお気に入りです。
Colombier.jpg
写真:左「タフィー皿(V210-U198)」,右「スクエアディッシュ・小(V389-U422)」,中央の砂糖を入れたボウル「ミニボウル(V157-U006)」

スイーツ愛ふたたび by 鳴川睦

以前は話題のショコラティエやパティスリーがオープンしたという話を聞くと、自分の舌で確かめるべく早速出かけていたものですが、ここ数年はめっきり甘いものに心を揺さぶられることが少なくなり、あー私もそういう歳になったのか・・・と密かに寂しく思っていました。

しかしここ最近、ほろ苦く滑らかなチョコレート、ホイップさせた生クリームや口の中でふわりと消えていくムース、バターの香ばしさと焦げた砂糖の苦くも甘いザクっとした歯ざわりの焼き菓子、フルーツの甘酸っぱさとラム酒の香るアパレイユ、このあたりの味覚の記憶が再び私のスイーツ愛を呼び覚ますがごとく、鮮明に蘇るようになりました。

確かに歴史は繰り返す、そう感じながら、ここにきてまた甘い誘惑に身を任せる日々を過ごしています(笑)。週末はシフォンケーキを抹茶味にして焼き上げ、たっぷり生クリームを添えていただきました。
V195_U420_U422image.jpg
写真:左「平皿φ17cm(V195-U420)」,右「平皿φ17cm(V195-U422)

それにしても、なんだか少しきつくなった気がするボトムス・・・。自分を甘やかしたツケが回ってきたのでしょうか。でも、1度きりの自分だけの人生、食べたいものを我慢し続ける人生なんてつまらない!ですよねー。

そんな訳で、次のケルセンの特集は『Sweets!』です。甘い幸せをポーリッシュポタリーと共に楽しんでいただけると嬉しいです。近日公開予定ですので、どうぞお楽しみに!

福袋の発送について by 鳴川睦

先週末から福袋の発送がスタートしました。とても沢山の方々にお申し込みをいただき、ご注文が集中してしまったため、メールマガジンにも書いておりましたが、1月中旬ごろまでを目指して順次発送作業を続けております。

ご注文の確認メールが届いている方には必ず発送されますので、どうぞご安心ください。楽しみにお待ちいただいていると肝に銘じて、発送現場も急ピッチで作業を進めております。

現時点では数字的にはまだ届いていない方々の方が多いです。商品の発送作業が完了した方から、順次ご登録いただきましたメールアドレス宛に発送連絡メールを送信いたします。配送会社ならびに配送伝票番号を記載しておりますので、お届け状況のご確認の際にご活用ください。

まだかなーと心待ちにされている皆さま、どうぞ今しばらくご辛抱いただけますようお願い申し上げます。

W200_25A_V195-A001_image.jpg
写真:左「平皿φ17cm(W200-25A)」右「平皿φ17cm(V195-A001)

あけましておめでとうございます! by 鳴川睦

新年はいかがお過ごしでしたでしょうか。私は例年通り、長崎への帰省もせず、いつもより交通量の少ないのんびりした都内で、短い休暇を過ごしました。

オフィス、自由が丘直営店、神戸直営店、そしてオンラインショップも今日から通常営業がスタート。本年もどうぞよろしくお願いいたします!

昨日は、お正月ということで用意していたちまきを食べました。もちもちしたご飯に栗と鶏肉が入った豪華版です。
V401_V303image.jpg
写真:左「スクエアプレート(V401-U006)」右「スクエアプレート(V401-U422)」手前「おちょこ(V303-U113)」奥「おちょこ(V303-U198)」

香港 by 鳴川睦

週末を利用して、友人と半年前から計画していた香港へ。美味しいものを食べ、クリスマスムードに溢れた香港の街を満喫した旅となりました。
hongkong1.jpg

香港へは今回が2度目。最初に香港に行ったのは確か20年以上前だったので、どこもほぼ初めて行くような感覚で新鮮でした。前より増して高層ビルが増え、いまだにあちこちで建設工事が続いています。建物好きな私にとっては、映画でも有名なモンスタービルや重慶大厦(チョンキンマンション)の実物を目の当たりにして感激でした。建物を見上げるとこの迫力に圧倒されます。
hongkong2.jpg

大勢の人々で深夜まで賑わい、私も連日深夜12時頃まで外を出歩き、飲んだり食べたりしながらエキサイティングな香港を堪能しました。
hongkong3.jpg

お土産はジェニー・ベーカリー(尖沙咀店)で購入したクッキーです。クリスマスシーズンのパッケージで、リッチな味わいは深煎りのコーヒーにぴったりでした。
JENNYBAKERY.jpg
写真:スクエアディッシュ・小(V389-C022)