ザクワディの銘々皿 by 鳴川睦

製造元であるザクワディ社(Zakłady Ceramiczne “BOLESŁAWIEC”)で数年前に作られた新しいフォルムの食器です。ケルセンでは想定される用途から「銘々皿」として紹介しています。英語での名称は”Shallow Bowl”(浅いボウル)。日本ではボウルというより皿として認識されると思われるため、あえてプレートの中に分類しました。

下の写真は、端午の節句にちなんで、ちまきのお寿司を用意してみたところです。
Z1951image.jpg
写真:左「大鉢(Z1013-167A)」,手前「銘々皿(Z1951-273)」,右「銘々皿(Z1951-912)」,右奥「銘々皿(Z1951-120)

和食器でよく見かける磁器製のいわゆる「銘々皿」のような佇まいで、直径は約14cm、手にも馴染みやすいサイズ感です。取り皿的な用途でも銘々におかずを盛り付けても映える、本当に使い勝手の良い器だと思います。しかも裏側にも絵付けされているポーリッシュポタリーらしい丁寧な作りが心をくすぐられるところです(笑)。

大好きな蟹のクリームコロッケは買ってきたお惣菜。皿に移して、電子レンジで少し温めていただきました。
Z1951image2.jpg
写真:手前から「銘々皿(Z1951-42)」,右「銘々皿(Z1951-120)」,奥「銘々皿(Z1951-912)

磁器と比べると欠けにくく丈夫で、食洗機、電子レンジ、オーブン対応可であるため、我が家でも食卓に登場する機会の大変多い食器になりました。

チョコレートのパン by 立花

最近、テレビや雑誌でフォトジェニックな食べ物をよく見かけます。
カラフルなスイーツやボリューム満点なお料理など、目でも楽しめるような工夫がされているものがたくさんありますね。

札幌へ行ったときに新千歳空港内で見つけたパンも、なかなか写真映えするものでした。
IMG_5452-2.jpg
写真:平皿φ17cm(V195-A001)、ポーリッシュマグ・小(V337-U113)

チョコレートで有名なROYCE’S(ロイズ)のパン屋さんで販売されている「グテ」。
パンの中にはチョコレートのクリームも入っていて、まさにチョコレートを存分に味わうといった感じです。
IMG_5454-2.jpg

甘い物の中でも特にチョコレートが大好きな私にとって、とても魅力的なパンとの出会いでした!

揚げ出し豆腐 by 鳴川睦

居酒屋でもおなじみのこの料理。シンプルで美味しい和食のひとつですが、まじめにつくると案外手間がかかると思います。水を切って片栗粉をまぶし油で揚げた豆腐におろし大根を乗せ、出汁を取って味を付けたつゆを張る。というと簡単そうですが、面倒くさがりの私にとっては、この工程のひとつひとつが結構なハードルなので、元気がある時に気合を入れて作る料理のひとつです(笑)。

W302agedashidofu.jpg
写真:ボウルφ13cm(W302-25A),箸置き(V090-U199)

我が家の娘達も揚げ出し豆腐が大好きなので、リクエストがあると作っています。嬉しそうに食卓に着く娘達から、非常に美味しい!と絶賛されると、これからも手間がかかってもちゃんと作ってあげよう、という気にさせられます。

イースター by Kasia

皆様、今年はお花見はできましたか。
ポーランドには花見という習慣はありませんが、春と言えばイースター(復活祭)というとても楽しい行事があります。最近は日本でも耳にすることが増えましたね。

イースターの前日は聖土曜日と言い、イースターエッグの”pisanki(ピサンキ)”を作ります。ゆで卵の殻に色を塗ったり、模様を描いたり、またイスターエッグの用の特別なシールを張ったりして思い思いに作ります。

出来上がったイースターエッグの他にパン、塩、ソーセージをバスケットに入れて、それを教会に持って行きます。教会では神父さんが、信者の人が持ってきたバスケットに聖水をかけて皆の祝福を祈ります。ミサが終わると、家にバスケットを持ち帰り、イースターまで飾っておきます。イースター当日になると、バスケットに入っている物を朝ご飯で食べて、家族の祝福を願います。

ちなみに、今年のイースターは4月1日でした。イースターの日は毎年決まっておらす、来年は4月21日です。

イースターの際にはスイーツも欠かせません。もっとも有名なのは、クグロフ、チーズケーキと”mazurek(マズレック)”です。

mazurek1.jpg
写真:オーブン皿・スクエア・大(Z370-273) , スクエアプレート・小(Z1610-273) ザクワディ社、カップ&ソーサー(V033-U072) ヴェナ社
イースターの時に食べるケーキのmazurek(マズレック)です。Mazurekは他のヨーロッパの国では食べられない、昔ながらのポーランドの伝統的なケーキの一つです。しかも、イースター以外の時期には食べる習慣がないので、とてもレアなんです。

種類はいろいろとありますが、キャラメルクリームのkajmak(カイマック)を使ったものが最も人気です。作り方は簡単なのですが、コンデンスミルクを缶のまま2時間ほ茹でなければいけないので、少し手間がかかります。まず、ショートブレッド生地を焼いてから、手作りのカイマックをかけて薄く伸ばします。最後に好きなドライフルーツやナッツなどでデコレーションを作ります。

mazurek2.jpg
今年の自作のmazurekです。まず生地に手作りの干した杏とオレンジピールでできたジャムを塗り、カイマックをかけます。

4月の魚 by 鳴川睦

昨日(4月1日)はエイプリルフールだということで、大嘘をついて楽しまれた方もいらっしゃったかもしれませんね(笑)。

ケルセンでもそれにちなんで、トップページの1枚目の写真を4月の魚という意味の「ポワソンダブリル」というお菓子にしてみました。横浜・山下町の老舗のホテルニューグランド本館1階にある「ザ・カフェ」で予約しておいたこのケーキ!パンフレットで見た瞬間、『おさかな』モティーフが大好きな私の心は鷲掴みにされ、早速電話をしてしまったという次第です。ポーリッシュポタリーのお皿の上で、魚がいちごを食べているような感じで盛り付けてみました。4月1日までの1週間しか売られていない期間限定で予約販売のみのお菓子なので、次に食べることが出来るのはまた来年。

poissondavril.jpg
写真:オーバル大皿(Z1007-42)

魚型のパイ生地の中にはカスタードクリームがベースとして敷かれており、生クリームが薄く重ねられ、その上にいちごが鱗のように美しく並べられています。アクセントにピスタチオ。見た目も可愛らしく美味しくないわけが無い見事なお菓子だと思います。
poissondavril_cut.jpg
写真:左「平皿φ24cm(Z1001-120)」,右「平皿φ17cm(W200-127)

ちなみにホテルニューグランド、1927年(昭和2年)開業の由緒正しい歴史あるホテルです。そのクラシカルな建物は、歴史的建造物として近代化産業遺産にも認定されています。シーフードドリア、スパゲッティナポリタン、プリンアラモードもこのホテル発祥のメニューとは、びっくりしました。
hotelnewgrand.jpg

札幌へ行ってきました! by 立花

札幌丸井今井での期間限定ショップが、3月27日にて終了となりました!
たくさんの方にご来場いただきましたこと、スタッフ一同心よりお礼申し上げます。

IMG_5394.jpg
写真:札幌にこれだけの種類と絵柄が揃うのは今回が初めてということで、販売ブースは色鮮やかで賑やかな雰囲気。

ポーランドへご旅行されたお話を聞かせていただいたり、ご自宅の素敵な食器棚やお料理のお写真に感動して一緒に盛り上がったり・・・皆さんのポーリッシュポタリー愛を感じ、とても幸せな気持ちになりました!

IMG_5339.jpg
IMG_5328.jpg
数種類あるボウルの深さや大きさの違い、オーブン皿の大きさやずっしりとした重さなど、実際に手に取ってポーリッシュポタリーらしさを感じていただけていたら嬉しいです。

「せっかく来たのだから、何か札幌グルメを食べていってくださいね~」とお客さまからオススメしていただいたものは、どれも美味しそうなものばかり!
教えてもらったスープカレーのお店がちょうど近くにあったので、さっそく行ってみることにしました。
私が行った「スープカレー GARAKU」さんは人気店のようで、夜の時間帯もたくさんの人でとても賑わっていましたよ。

currysoup.jpg
写真:スープカレー

大きな骨付きチキンにたくさんのお野菜が入っていてボリュームもたっぷりで見た目にも楽しいですね。初めて食べるスープカレーの美味しさに、すっかり魅了されてしまいました。
東京にも食べられるお店があるみたいなので今度行ってみたいなと思います。

期間限定ショップは終了となりますが、一部商品は引き続き札幌丸井今井にて商品をご覧いただくことができます。
タイミングが合わず今回は行けなかった、という方は是非お立ち寄りいただけますと幸いです。

また札幌の皆さまにお会いできる日を楽しみにしています!

チーズの友 by 鳴川睦

いつも立ち寄るチーズ屋さんは、その日のおすすめチーズの味見をさせてくれます。先日は、好物のゴルゴンゾーラ・ドルチェを試食させてもらい、これをナッツ入りの蜂蜜と共に食べさせてもらったところ実に美味しかったのです。その日は早速この蜂蜜を買って帰り、食事時にチーズと一緒に食べました。
nuts_honey.jpg
青かびのチーズは割と塩気が強いので苦手な方もいるかもしれませんが、ドルチェタイプはクリーミーで塩気も控えめなので比較的食べやすいです。そしてこの蜂蜜を掛けると調子に乗ってつい食べ過ぎてしまうほど。青かび好きの方、是非お試しください!

それにしてもこの蜂蜜はナッツの含有量が多いので「ナッツ入りの蜂蜜」というより「蜂蜜で和えたナッツ」と表現する方が正しいかもしれません。アーモンド、ピスタチオ、クルミ、カシューナッツ、カカオニブ、レーズンなどが入っています。

cheese_honey.jpg
写真:左「カッティングボード(V022-U006)」,右上「ミニボウル(V157-C022)」,「スプーン(V064-U006)」,右下「平皿φ10cm(V372-A063)」

食いしん坊の私は一度で消費する量が結構多いため、瓶に入っている量が少なく思えました(笑)。この割高感の克服のため、次はもっと経済的に自分の好きなナッツ類を揃えてオリジナルの蜂蜜にチャレンジしようと思っています!

桜餅 by くぬぎた

早い地域ではすでに桜が開花したようですね。いよいよ春がやって来ましたね。
神戸の桜はまだ開花していませんが、花より団子ということで、桜餅を買ってみました。

WIZA社には日本語で”春”を意味する”Wiosna(ヴィオスナ)”という名前のついた127柄シリーズあります。今回は日本とポーランドの春を併せてみました。
127柄の商品一覧はこちらでご覧いただく事ができます。

2018_03_kunu_1

写真:スクエアディッシュ(W262-127),ボウル・小(W126-L15)
さて、ここで質問です。
これは2つとも桜餅なのですが、みなさんがイメージする桜餅はどちらでしょうか。どちらを選ぶかで、お住いの地域が分かるそうですよ。

「桜餅」と聞いて僕がイメージするのは、ずばり「左」です!
関西にお住いの方は「左(道明寺)」を、関東にお住いの方は「右(長命寺)」をイメージする傾向にあるそうです。全然違うのに面白いですね。

実は僕は関西と関東の両方に住んだことがあるので、地域による違いに驚くことも何度かありました。
食べ物に関することで言うと、「ぜんざい・お汁粉」ですね。

関西では「ぜんざい」と言えば、小豆の粒が入ったもので、「お汁粉」は粒の入っていないものを言いますが、関東では粒があっても無くてもどちらも「お汁粉」になるようです。
では、「ぜんざい」は何かと疑問に思いますますよね。実は汁気の無いあんこが餅に添えられている形になります。
僕は知らなかったのですが、関西では「亀山」と呼ばれているそうです。

関東に住んでいた時に、デートで行った鎌倉の甘味処で「ぜんざい」を頼んだ時に、見たこともないものが出てきて驚いた経験があります。(笑)

ポーランドの朝ご飯 by Kasia

ポーランド料理に興味がある方に嬉しいお知らせがあります。今月末までですが、東京・外苑前にある「ワールド・ブレックファスト・オールデイ」というお店で朝7.30時から夜8時までポーランドの朝ごはんを食べることができます。このお店はその名の通り、世界の色々な国の朝ごはんを楽しめるカフェーレストランで、2ヶ月毎にテーマとなる国が変わり、2月と3月はポーランドなのです。

小さなお店なので、特に休日は、行列が出来てしまいますが、料理も美味しいですし、日本では珍しいポーランド料理を食べることができるので、是非一度足を運んでみられてはいかがでしょうか。

IMG_4217.JPG
写真:お店のウィンドーにピーコックとモスキートのモチーフが絵付けされた陶器が飾ってあります。店内にはポーランドの写真やポスターなども張ってあり、BGMもポーランドの音楽が流れています。

IMG_4222.JPG
写真:ポーランドの朝ごはんプレート。
トマト入りスクランブルエッグ、リンゴのパンケーキ ラツヒ(racuchy)、ジャガイモパンケーキ プラツキ ジェムニャチャネ(placki ziemniaczane)、ポーランドのソーセージとフレッシュチーズのトファルグ(twaróg)。大皿に様々なおかずが盛られていて、朝ごはんよりブランチの感覚です。お店に来る前少しお腹を空かせた方がいいかもしれません。

IMG_2899.jpg
写真:他には、ピエロギ(ポーランドの水餃子のような料理)、ジュレックのライムギ スープやデザートも3種類メニューにありました。写真はポーランドでは大人気のチーズケーキのセルニック(sernik)です。他にはクレムフカ(kremówka)バニラバタークリームケーキとシャルロットカ(szarlotka)りんごケーキがあります。お店の人の話によると、特にデザートは大人気なので売り切れてしまうことも多いそうです。

http://www.world-breakfast-allday.com/info
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3-1-23-1F
営業時間:7:30 am – 8:00 pm (Last order 7:30 pm)

いちごのドーナツ by 立花

3月といえば、卒業や春休みのシーズンですね。
この時期に旅行される方も多いのではないでしょうか。
私も休みを利用して、国内旅行を計画している真っ最中です。

買ってきたばかりのガイドブックを眺めつつ、春らしいいちごのドーナツでほっと一息。
どこへ行こうか、何をしようかと考えているうちに、あっという間に時間が過ぎてしまいました。

20180301.jpg
写真:カップ&ソーサー(V033-U072)、平皿φ17cm(V195-U211)

ドーナツをのせたVENAのプレートは、最近新しくケルセンの仲間入りをしたU211柄です。
淡く柔らかい色をしたお花は、暖かな春の日を思わせるような雰囲気ですね。
U211柄の商品一覧はこちらからご覧いただくことができます。