桜餅 by くぬぎた

早い地域ではすでに桜が開花したようですね。いよいよ春がやって来ましたね。
神戸の桜はまだ開花していませんが、花より団子ということで、桜餅を買ってみました。

WIZA社には日本語で”春”を意味する”Wiosna(ヴィオスナ)”という名前のついた127柄シリーズあります。今回は日本とポーランドの春を併せてみました。
127柄の商品一覧はこちらでご覧いただく事ができます。

2018_03_kunu_1

写真:スクエアディッシュ(W262-127),ボウル・小(W126-L15)
さて、ここで質問です。
これは2つとも桜餅なのですが、みなさんがイメージする桜餅はどちらでしょうか。どちらを選ぶかで、お住いの地域が分かるそうですよ。

「桜餅」と聞いて僕がイメージするのは、ずばり「左」です!
関西にお住いの方は「左(道明寺)」を、関東にお住いの方は「右(長命寺)」をイメージする傾向にあるそうです。全然違うのに面白いですね。

実は僕は関西と関東の両方に住んだことがあるので、地域による違いに驚くことも何度かありました。
食べ物に関することで言うと、「ぜんざい・お汁粉」ですね。

関西では「ぜんざい」と言えば、小豆の粒が入ったもので、「お汁粉」は粒の入っていないものを言いますが、関東では粒があっても無くてもどちらも「お汁粉」になるようです。
では、「ぜんざい」は何かと疑問に思いますますよね。実は汁気の無いあんこが餅に添えられている形になります。
僕は知らなかったのですが、関西では「亀山」と呼ばれているそうです。

関東に住んでいた時に、デートで行った鎌倉の甘味処で「ぜんざい」を頼んだ時に、見たこともないものが出てきて驚いた経験があります。(笑)

“桜餅 by くぬぎた” への4件の返信

  1. こんにちは。

    器も食べ物も『春』ですね♪

    何で2種類の桜餅があるんだろう?って思ってましたが、そんな違いがあるんですね。
    私が住んでいるところは関東ではないのですが、右側の物が主流のような気がします。
    ぜんざい等は関西と同じなんですけね。中間くらいって両方の文化が入ってくるから面白いです☆

    127柄シリーズ、今の時季のプレゼントにも良いですね。

  2. いのうえさま

    コメントありがとうございます。
    お住いの地域では、違っているのですね、それは興味深いです。
    地域によって、もっといろいろな違いがあるのでしょうね。

    WIZA社の127柄シリーズは、爽やかで楽しげな感じが今の時期にぴったりですね。
    神戸直営店でも人気がありますよ。

  3. ポーリッシュで緑茶を頂くのも素敵ですね❤

    ついつい濃い色柄を選んでしまいがちですが、
    白地の多い器も欲しくなりました。

  4. Mさま

    コメントありがとうございます。
    意外と思われるかも知れませんが、ポーリッシュポタリーは和の食材もしっくりと合うので和洋を気にせずにどんどん使ってみて下さい。
    ボウルを抹茶用に使いたいと、お店で購入される方もいらっしゃいますよ。

    白地が多いとシンプルでおとなしく見えがちですが、気分に合わせてシンプルな柄、複雑な柄と使い分けるのもオススメです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です