朝の和定食 by 鳴川睦

二人の娘を筆頭に、全員が朝ギリギリまで布団に潜っている寒がり一家。
学校も会社も無い週末ともなると、誰が朝ごはんを用意するのか、
空腹に耐えかねて起きてくる誰かを待つ・・・
朝から我慢大会です。

寒いとはいえ、これではイカン。規則正しい生活リズムと
バランスの取れた食生活こそが健康の源なのだ
というモットーを布団の中で思い出し、
このところの無精を反省しつつ起き上がった日曜の朝。
いつも自分には無茶苦茶甘い私なので、
久々に己に鞭打った気分になりました。

取りあえずご飯とみそ汁を用意し、後は何か適当に。
長崎の実家から送ってもらった鯵の開きがあったことを思い出し、
それを焼きつつ大根をすりおろして、あとは冷蔵庫にある残り物など
を使って思いついたものを出すだけなんですが。

根菜類や酢の物など、少しずつでもしっかり食べさせたい場合には、
小鉢の出番です。和食ってこういうところが素晴らしい~
と常々思うのですが、残り物をちょこちょこ小鉢を並べるだけで
なんとなく和定食風な朝食が出来上がりました。

japaneseBF_image.jpg

えーっ。どうしたの?今日は豪華だね~。
こんなご飯が食べたかった!
と大絶賛する娘達。そこまで喜ぶなんて
普段そんなに粗末な朝食だったっけ・・・。
と密かに反省しつつも、すべてを完食してくれたので
なんだか嬉しい朝になりました。

思いのほか好評だったのが、ほうれん草のおひたし。
軽く茹でておいたものが冷蔵庫にあったので、
それを切って炒りごまを付けて鉢に盛り、
最後に出汁醤油を注ぐだけの瞬間料理。

Z1518_225image.jpg
写真:菊鉢φ12cm(Z1518-225)
いつもだとこういう渋めの和え物の類に対して
子供達の食いつきは悪いのですが、
この日は残さず平らげてくれました。
きっと食器の相乗効果です(笑)。

“朝の和定食 by 鳴川睦” への2件の返信

  1. 食器の効果ってすごくありますね。
    ブログでもWEBサイトでも いつも思うのですが、
    KERSENさんの食器の使い方を拝見するにつれ
    どんどん購入したくなります。

  2. misaさま

    コメントをありがとうございます。
    食欲は、料理の「演出」に大きく左右されるものだなーと
    子供たちを見ていると強く感じるこの頃です(笑)。

    温泉宿での朝ごはんのように、ちょこまかと食器を
    使うことでなんとなく豪華に見せたり、
    レストランのように、大皿に絵画を描くように盛り付けたりすると、
    素直な娘達は「わーい。今日はなになに!?」
    って感じで食事を楽しむようになりました。

    料理は味だけで勝負するものではない、
    を新たなモットーに美味しさの幅を広げて
    いきたいと思っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です