中秋の名月 by 立花

10月4日は中秋の名月ですね。
秋の夜風が心地よく、お月見をするにはちょうどよい季節だなぁと思います。

今年のお月見団子には、夏場に活躍したWIZA社のアイスクリームカップを使ってみることにしました。

十三夜には13個、十五夜には15個のお月見団子をお供えするそうです。
団子の大きさの都合で並べ方は崩れてしまいましたが、十五夜ということで、しっかり15個装うことができましたよ。

20171004-1.jpg
写真:アイスクリームカップ(W115-142)、ミニバニー(直営店限定販売品)

お月見にはうさぎを・・・ということで、今回は自由が丘直営店から可愛いうさぎさんに登場してもらいました。

20171004-2.jpg

お団子を食べたがっているように見上げているミニバニーの表情が、何とも可愛らしいです。
何だか二人でつまみ食いの相談をしているようにも見えてきますね。

ここ数年はハロウィーン人気に押され気味のお月見ですが、昔から受け継がれてきた風習は大切にしていきたいなぁ、と思います。

秋の収穫と豊作をお祈りしつつ、一足お先にオフィスの皆でもちもちのお月見団子を美味しくいただきました。

ぶどう狩り by 立花

先週末、山梨の勝沼までぶどう狩りへいってきました!
当日は天候にも恵まれ、秋らしい爽やかな風がとても気持ちよかったです。

私がお邪魔した久保田園さんは、ぶどうの収穫体験ができて、収穫したものはお土産として購入することができます。
この日は「ピオーネ」「キタサキレッド」「黄玉(おうぎょく)」という3種類の中から選べるということで、今まで食べたことのない「キタサキレッド」と「黄玉」の2種類を選んでみました。

2種類の大きなぶどうが入ったカゴは想像以上にずっしり!
普段は憂鬱になる重たい荷物も、この日ばかりはなんだか嬉しい重みに感じました。

20170908-1.jpg
写真:手前が「キタサキレッド」、奥が「黄玉」

園内にはこのほかにも様々な種類のぶどうが栽培されていて、色や形の違いを見るだけでも楽しむことができました。
20170908-2.jpg

帰宅後は家族と一緒にそれぞれのぶどうを食べ比べてみることに。
20170908-3.jpg
写真:左から「ピギー(W965-9)、(W965-25A)」、エッグプレート(V191-U019)

どちらも本当に美味しかったのですが、私のお気に入りは「黄玉」です。
マスカットのように皮ごと食べることができて、濃厚なぶどうの香りと甘さにすっかり魅了されました。

近所のスーパーで見かける機会が少ないのが残念ですが、貴重な秋の味覚を満喫した休日になりました。

キッシュロレーヌ by 鳴川睦

新しくやってきたWIZA社のスフレディッシュを使って、キッシュロレーヌを作りました。焼きたてでなくても美味しく食べられ、前菜やおつまみとして少しずつ切り分けても様になり、休みの日などに作り置きしておける、というところが素晴らしい一皿です。
W254-L15image.jpg
写真:スフレディッシュφ18cm(W254-L15)

このパイは何?と訊いてくるくる娘達も、キッシュロレーヌと伝えると、何やらお洒落な響きを持つフランス語にちょっと有り難さを感じるようです(笑)。今の季節なら軽く冷やして食べても美味しいですね。今回は人気のキングバードという柄のφ18cmのスフレディッシュで作りましたが、勿論φ22cmの大きさのスフレディッシュでも作れます。いずれも深さがあるので、オーブンで加熱中に吹き上がることもなく安心できるところが気に入っています。さっくりした練りパイ生地で作るので簡単です。是非お試しください。W254-L15image2.jpg
写真:平皿φ24cm(Z1001-41)

ポーランドスイーツ:シャルロットカ(アップルパイ) by Kasia

シャルロットカはポーランドのリンゴケーキの一種で、日本人に親しみのあるアメリカンスタイルのアップルパイに似ています。

szarlotka3.jpg
写真:リンゴと松の枝のモチーフがデザインされた、Wiza社(ヴィザ)の新柄のスフレディッシュ(W254-133) とZakłady社(ザクワディ)の伝統柄のピーコックアイの16cmのお皿を組み合わせてみました。

シャルロットカはポーランドの家庭やカフェなどの定番のスイーツの一つで、その材料は8~9割はリンゴです。
ダイエットを気にされてる方も罪悪感なしで食べれますね。 (笑)

作る人の好みによってシャルロットカのバリエーションは様々ありますが、もっともスタンダードなのは、バター、卵の黄身と砂糖を練り込んだ小麦粉の生地に、主役となる砂糖で煮込んだリンゴを載せて焼いたものです。
他にはクランブルやアイシングをかけたり、バニラアイスクリームまたはホイップクリームをつけて食べたりして各家庭やお店によって味が少しずつ違います。

szarlotka1.jpg
写真:何もつけずにシンプルな味も美味しいのですが、私は生地作りの時に残った卵白を捨ててしまうのが、とても勿体ないと思ったので、今回はメレンゲのムースを作って乗せてみました。

07/26-31「雑貨で楽しむ世界旅行」 by 立花

ジェイアール名古屋タカシマヤにて開催されました「雑貨で楽しむ世界旅行」の出展で、7月26日から31日まで名古屋に行ってきました!
世界各国から集まった雑貨のお店が立ち並び、会場を巡るだけでまるで世界旅行を楽しんでいるようなワクワクするイベントでした。

ケルセンのブースにもたくさんのお客さまにお越しいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました!
1570463E-.jpg

ポーリッシュポタリーをお好きな方はもちろんですが、今回のイベントで初めてポーランド食器の存在を知った方もたくさんいらっしゃいました。
「こんな食器があるんだ!」「これは何に使うんですか?」など、実際に商品を手に取りながら興味深く質問をしてくださる姿がとても印象に残っています。

今回のイベントの参加が少しでも多くの方にポーリッシュポタリーを、そしてケルセンを知っていただくきっかけになっていたら嬉しいなぁと思います。

“雑貨で楽しむ世界旅行”がテーマだったので、ユニークなフォルムをした食器や、小さくて可愛らしい食器をメインにご紹介していました。
そんな中でも一番の人気者だったのがWIZA社のピギー
その愛らしい表情を気に入ってくださる方が多く、とても嬉しかったです!

以前のブログでも紹介しましたが、ケルセンのインスタグラムの中で私がイチ押しの写真もピギーでした。
_MG_5588.jpg
それぞれの表情の違いが楽しいピギーですが、何とも言えない後ろ姿もなかなか楽しくてお気に入りです。(笑)
(ケルセンのインスタグラムはこちらから。)

皆さんのお家ではどんな風に活躍してくれているでしょうか。
サラダボウルや小物入れ以外のおすすめの活用法があれば、是非教えてくださいね。

名古屋への出展は今回が初めてでしたが、またこういった楽しいイベントに参加できたらいいなぁと思っています。
また名古屋の皆さんに会える日を心から楽しみにしています!

箸休めの小鉢 by 立花

体力づくりのために、昨年から通い始めたスポーツジム。
自分のペースでコツコツ頑張ろう!と何とか続けているものの、一人ではどうもサボりがちになってしまいそうなので、時々店長に経過報告をしては気を引き締めています。(笑)

体を動かすようになってから、今まで以上に食事の栄養バランスに気を付けるようになりました。
朝食はパンやヨーグルトなどの簡単な食事で済ませてしまうことがほとんどなので、その他の食事でバランスを取るように心がけています。

ここ最近は副菜を増やすことを目標にしているのですが、中でも大豆を炊いた煮豆がお気に入りです。
ちょっとした箸休めにも、お弁当の隙間を埋めるちょうどいいおかずにもなるので助かっています。

20170719-1.jpg
写真:小鉢・丸(Z1384-809)スクエアミニボウル(W161-9)スクエアボウル(Z143-1004)

ザクワディ社の「小鉢・丸」は、その名のとおり副菜を装う小鉢にちょうどよい大きさです。
ちょこん、とした丸いフォルムとふっくらとした豆の組み合わせがなんとも癒される雰囲気です。

全部で20種類もの絵柄が揃っているので、ご家族の皆さんそれぞれでお好きな柄を選ぶのも楽しいかもしれませんね。

ちなみに、WIZA社のスクエアミニボウルと並べるとこんな感じです。
20170719-2.jpg
写真:小鉢・丸(Z1384-809)スクエアミニボウル(W161-9)

「小鉢・丸」の方が少し大きめの作りになっています。
それぞれ形と製造元は違うものの、食卓に並べてみると意外としっくり馴染んでくれます。

いよいよ7月も折り返しを過ぎ、全国的に暑い日が続いていますね。
暑さに負けず、今年の夏も元気に乗り切っていきたいと思います!

ゴールデンウィーク by 立花

今年の大型連休は、全国的に天候にも恵まれた日が多かったようですね。
ちょっぴり遠くまでお出かけをしたりご旅行を楽しんだ方も多いのではないでしょうか。

私は2歳になったばかりの甥っ子と一緒に、神奈川県の横須賀市にある長井海の手公園 ソレイユの丘という大きな公園へ行ってきました。
たくさんの遊具や乗り物があったり、動物との触れ合いや野菜の収穫体験もできて、家族全員で一日遊ぶことができます。

公園内のいたるところにお花が植えられていて、私の大好きなネモフィラもちょうど見頃を迎えていました!
20170510-2.jpg

汽車やゴーカートを一通り楽しんだ後は、お花畑でダンゴムシと四つ葉のクローバーを夢中になって探して、久しぶりに自然の中でたくさん体を動かしてきました。
20170510-1.jpg

帰宅後、遊び疲れてすやすやと眠る寝顔を横目に、大人たちはゆっくりとお茶の時間にすることに。
さつまいものペーストが入ったお芋のパンとコーヒーで、ようやくほっと一息。
素朴で温かみのあるWIZA社のプレートとの相性も抜群です。
20170510-3.jpg
写真:平皿φ19cm(W200-73,W200-A25B)、スクエアプレート・大(Z1570-1152A)、LENKAランチョンマット

5月の爽やかで気持ちの良いお天気と元気いっぱいの甥っ子にすっかり癒されて、リフレッシュした連休となりました。

スクエアミニボウル by 立花

東京はお花見シーズンも終わり、新緑の季節がやってきました。
今週は各地で気温が高くなり、日中は早くも半袖で過ごせるほどの陽気になりましたね。
朝の弱い私には、ベッドから抜け出すのにちょうど良い季節になってきたなぁと実感しています。(笑)

先日、WIZA社から新着商品・各種食器が再入荷しました!
その中でも今回新たに登場した「スクエアミニボウル(W161-)」の2柄はどちらもご好評いただいており、ハート柄は早くも完売となってしまいました。

私も日頃から自宅で愛用しているボウルの一つなのですが、小さいながらも色々なシーンで活躍してくれてとても重宝している食器の一つです。

この日はパンケーキと一緒にバターとジャムを装ってみました。
pancake2.jpg
写真:平皿φ19cm(W203-73),スクエアミニボウル(W161-9、W161-L15),ポーリッシュマグ・小(V337-U072)

日本で使われている日常の食器からヒントを得て作られているこのボウルは、先付や薬味、お漬物、お浸しなどを装う小鉢にもぴったりです。

それぞれ違う絵柄を選んで組み合わせて使っていただくと、見た目が楽しい食卓になること間違いなしです!

アイスクリーム by 鳴川睦

このブログでも度々登場するアイスクリーム。冬は暖かい部屋でまったりいただき、夏はちょっと爽やかなフレーバーをチョイスしてさっぱりいただく。私は一年中アイスクリームが大好きです。

先日WIZA社からやってきたアイスクリーム用の脚付きのカップはもうご覧いただけましたでしょうか。飲食店で見かける脚付きのカップに比べるとちょっと大きめな感じです。これなら甘いものをこよなく愛するポーランド人も大満足!という懐の深さ、いや器の大きさに惚れ惚れしちゃいました。

W115icecream.jpg
写真:アイスクリームカップ(W115-127)

写真の柄は、ポーランド語で春を意味するWiosna(ヴィオスナ)と名前を持っています。バスキンロビンス(31アイスクリーム)のロッキーロードとチョコミントを盛り付けました。この季節はちょっとクリーミーなフレーバーが気分です。ロッキーロードはチョコレートベースのアイスクリームで、アーモンドクランチがごつごつした岩肌を、そして白いマシュマロが溶け残った雪を表現しているような気がします。この時季にぴったりですよね。

秋になったらお月見団子を乗せたいな~と思っています!

電子レンジでブラウニー by Kasia

よく見るお菓子作りのブログでたまたま「電子レンジでできるブラウニー」のレシピを見つけました。ブログの筆者が「調理を含めてたった3分で素早く電子レンジでできる、美味しくて簡単なデザート」とPRしています。「素早く」と「簡単」というキーワードが特に魅力的に感じて、さっそく挑戦してみました。私は3分以内に収めることができませんでしたが、ブラウニーは美味しくできました。

_MG_9065.jpg
写真:カップ&ソーサー(W133-29)WIZA(ヴィザ)社, 奥:ダニッシュキャセロールφ8.5cm(V316-C022)  
4年前に手に入れたWiza(ヴィザ)社のカップ&ソーサーです。よく見ますと淵にちょっとかけてしまったところがありますが、やはりこのこじゃないと嫌だな~と思って、毎日このカップで紅茶を飲み続けています。食器って使えば使うほど愛着が湧くものですね。

_MG_9074.jpg