つつじ by Kasia

皆さんゴールデンウィークは楽しめましたでしょうか。
私は初沖縄旅行と、東京と、その週辺の庭園を見て、
とてもとても充実した連休を過ごせました。

5月はつつじの見ごろだと聞いたので、群馬県にある
館林つつじが岡公園に行ってみました。
その名の通り、色とりどりのつつじが沢山咲いていて素敵でした!

P5040358.jpg

ちなみに、つつじはポーランド語で種類によってAzalia(アザリア)
またはRóżanecznik(ルジャネチニック)と呼びます。

こうやってつつじを眺めたら、ポーランド食器にもつつじの
柄があれば可愛いなと思いました。

せっかくなので、帰りに宇都宮に寄って名物の餃子を食べました。
日本の餃子は焼いたものが多く、私がポーランドで食べなれているピエロギ
(ポーランド風の餃子)と違い、羽までついています。

PB281707.jpg

写真:スクエアディッシュ(W262-10K)Wiza(ヴィザ)社
ポーランドのピエロギです。
味は水餃子にとても似ていますが、ポーランド人はピエロギを汁なしで、
たれもつけずそのまま食べます。

P5123547.JPG

同じWiza(ヴィザ)社のスクエアディッシュに餃子を載せてみました。
多くのポーランド人にとって、焼き餃子が逆さまに皿に盛り付けられる事は、
小さなカルチャーショックです。

“つつじ by Kasia” への8件の返信

  1. お出かけGWだった楽しまれたのですね~。
    餃子の「羽」!!
    わぉ~あたらしいぃ!!
    どの部分が「羽」に見えるのか是非教えてほしいですっ

  2. つつじ、といえば、小学生のころ学校帰りに花の蜜を吸ったことを思い出しました。
    (大人になって毒があるつつじがあることを知り青ざめましたが)
    同じように蜜を吸っていたスイカズラが甘い香りを漂わせ始めました。
    お花は癒されますね。

    ピエロギは、娘の大好物です!
    ピエロギを知ってから、水餃子をまったく作らなくなりました。
    もちもちしたリッチな皮が最高です!

  3. Misa様

    コメントどうもありがとうございます。

    日本で行きたいところがまだまだたくさんあるから、
    次の9月の連休も楽しみにしています。(笑)

    餃子の縁に水溶きした小麦粉が
    ぱりぱりについたところが羽です。
    自分でも挑戦してみましたが、失敗して、
    少し焦げた餃子ができてしまいました。

  4. missae様

    コメントどうもありがとうございます。

    つつじの蜜を吸うことの話なんですが、
    昔、日本人の友達から同じ話を聞いて、
    餃子の逆さまの盛り付けより多きなカルチャーショック
    を受けました。(笑)

    ピエロギがお嬢様のお気に入りとは嬉しいです!
    ご自身で作られますか?

  5. はい、手作りしています。
    きれいな波を作って包むのが難しいので、見た目は良くないのですが。。。
    今度は甘いピエロギを作りたいと思っています。

  6. missae様

    ピエロギの包み方は意外と難しいですね。
    私もインターネットの動画を見ながら練習しました。(笑)

    甘いピエロギならブルべリーやイチゴとカテージチーズ(塩なしの方)
    がお勧めです!

    コメントありがとうございました。

  7. つつじを見に行かれたんですね~
    私、館林が地元なんです。

    大人になってから、
    すっかり行かなくなってしまいましたが
    花はキレイですよねぇ。

  8. kazumi 様

    コメントありがとうございました。

    あんなにたくさんのつつじは初めて見ました。
    少し遠出になりましたが、満開の時に
    行って本当によかったと思います。

    ご近所にそんな素敵なところがあってうらやましいな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です