デザートプレートで朝食 by 立花

気が付けば、あっという間に4月も半分の折り返しとなりましたね。
いよいよ暖かくなってきたので、今年は健康のために
スポーツで体を動かそうと思っています。

健康な一日は朝ごはんから!と思ってはいるものの、
平日の朝は何かとバタバタしてしまい簡単に済ませてしまいがちになってしまう私。
せめて週末だけでも…と思い、休日はしっかりと朝食を食べるように心がけています。

パンをトースターで温めなおしている間に、お気に入りのプレートに食材を準備して
ゆっくりコーヒーを入れる何気ない時間も、なんだか少し特別に感じられて大好きです。

この日は冷蔵庫にあったトマトとブロッコリーに加えて、手作りの文旦ゼリーを
VENAのデザートプレートに載せてワンプレートにしてみました。
表面はフラットになっていて他の食器との組合せもしやすく、一人分の朝食にはぴったりな大きさでおすすめです。

20160414.jpg
写真:デザートプレート20×20cm(V205-B203)、ミニボウル(V157-U006)、ポーリッシュマグ・小(W101-A25B)、LENKAランチョンマット(黒)

緑・赤・黄のビタミンカラーが並び、元気な一日のスタートを切ることができました!

いちごのパフェ by 鳴川睦

うららかな春の陽気が気持ちの良いこの頃です。
今週来週とお花見の予定を立てている方も多いかと思います。

うちの近所の多摩川土手の桜もいよいよ満開の時期を迎えようとしているので、
週末は私も昼ごはんを作ってお花見ピクニックに出かけようと計画中です。
おにぎりと卵焼きと唐揚げ・・なんの芸もありませんが、
時々降ってくる桜の花びらの下でのんびりいただくとご馳走です。

さて、いちごも今がまさに旬ですね。小学校の家庭科の時間にパフェを作った娘が
家でも作りたいと言うので、娘と一緒に自宅でいちごパフェを再現してみました。

W527-25A.jpg
写真:ミルクポット0.7L(W527-25A)

先日再入荷したWIZA社のミルクポットは、料理の下ごしらえなどに便利で
キッチンボウルとして最適。いちご1パック分が丁度入るサイズ感です。

フルーツパーラーで使われているようなパフェ用のグラスを持っていないので、
どれに盛り付けようかと食器棚を見回したところ、持っている器の中では
ザクワディのフラワーボウルが深さも形もパフェっぽく思えました。

フラワーボウルφ14cm_image.jpg
写真:左「フラワーボウルφ14cm(Z1847-41)」,右「フラワーボウルφ14cm(Z1847-1004)」

底にシリアルを入れてホイップクリームを乗せ、いちごとバナナを飾って、
チョコレートソースをかけました。仕上げに桜の花びらをかたどったパイを添えて春らしいデザートの完成です!

アコーディオンポテト by 立花

3月に入り、関東では今週から暖かな日が続くそうです。
スーパーでは続々と春の野菜を見かけるようになりましたね。

キャベツや玉ねぎなど、春の野菜は柔らかく、甘さがあって大好きです。
週末に小ぶりで美味しそうな新じゃがを見つけたので、
私も店長にならってオーブン料理を作ってみることにしました。

0303-1.jpg
写真(左から):平皿φ17cm(V195-A001)、オーブン皿リム付き・ミニ(Z279-912)、カップ&ソーサーのカップのみ(W133-54)

今回は最近のお気に入り、アコーディオンポテトにしてみました。
ハーブ塩とオリーブオイルの至ってシンプルな味付けですが、
じゃがいも1個を丸々と使うのでちょっぴり豪華に見えるオーブン料理です。

アコーディオンポテトはその名のとおり、アコーディオンのような
細かい切り込みがポイントです。
じゃがいもを挟むように菜箸や割り箸などを置くことで、最後まで包丁が入らず
安心して綺麗に切り込みを入れることができます。
0303-2.jpg

切込みを入れたじゃがいもを器に移し、ラップをかけて電子レンジで3分~4分ほど
加熱した後、200℃のオーブンで表面を焼けば完成です。

今回使用したオーブン皿リム付き・ミニ(Z279-)は、ちょうどじゃがいもが1個
入るくらいの大きさでまさにアコーディオンポテトにぴったり!

電子レンジ・オーブンも使えるので、
切込みを入れて直接リム付きのオーブン皿に移して、
そのままオーブンで加熱調理ができるところも嬉しいポイントです。

パウンド型でパン作り by 立花

東京では昨日初雪が降り、今朝は車の窓ガラスに霜が張るほどの冷え込みとなりました。
しばらくは寒い日が続きそうなので、風邪を引かぬよう、あたたかくして過ごしたいですね。

予定のない休日は、家でパンやお菓子を作って過ごすことが多いのですが、
この日はVENA社のパウンド型で食パンを焼いてみました。

P1040098.jpg
写真:左から平皿φ17cm(V132-A001),スクエアボウル(Z143-1004),パウンド型(V394-A063),ポーリッシュマグ・小(V337-U072)

1126-1.jpg
写真:パン型(Z1381-1044)
これは以前ブログで紹介したザクワディ社のパン型で、一般的な1斤分のレシピで作るとちょうどいい大きさです。

今回使用したパウンド型では1斤の半量のレシピで作るのがおすすめです!
1斤分の量で作ってしまうと型から溢れてしまうので、ご注意ください。

パン型のブログはこちらから。
パウンド型のブログはこちらから。

焼き上がりの膨らみがどれくらいの大きさになるかな~と心配していましたが、
無事に山型の食パンが完成してほっと一安心。

最近手に入れたスキレット鍋で目玉焼きを楽しみつつ、美味しい朝食の時間となりました。

スクエアプレートでのお正月(の予定) by 鳴川睦

先日チョコレートフォンデュを用意したときには、切った果物などを入れて
使ったVENA社の新作「スクエアプレート」。
直線的なラインが美しく、なかなかお行儀の良いフォルムをしています。

普段使いは勿論なのですが、人が集うことの多いクリスマスやお正月など
この季節の少しお洒落したいテーブルにもとても似合います。
ポーリッシュポタリーの丈夫で可愛いイメージも持っているうえに、
しっかり気取った席にしたいという気持ちにも応えてくれるところがこのプレートの大きな魅力だと思います。

実は今年の正月は父の退職祝いも兼ねて長崎の実家に帰省する予定なのですが、
年末のチケットが取れず、年明けの帰省となってしまいました。
元日の午前中だけを東京で過ごし、その日の夕方に飛行機に乗ります。

そこで、家族だけの短時間の元旦をどうしようかと思っていたのですが、
1回分の簡単な食べ切りお正月料理で済まそうと思い立ちました。
普段なら頑張って重箱におせち料理を用意するのですが(笑)。

そして考えているのが、このスクエアプレートを使った簡単なお正月のしつらえ。
4枚並べて重箱1段分ほどの少量のおせち料理をイメージしています。
ビュッフェスタイルのディナーやおせち料理の取り皿としてもカッコイイですが、
このお皿自体を重箱に見立ておせち料理を盛り付けてみるのも素敵かなぁと。

V401image.jpg

写真:右上から時計回りに「スクエアプレート(V401-U198,V401-U019,V401-U422,V401-U072)」,左上から「トールマグ(V402-U422,V402-U006,V402-A001,V402-B104)」

写真はイメージ用に並べてみたところ。元旦には、ここに海老や黒豆、
かまぼこ、煮物、栗きんとん、数の子、紅白なます、などを少しづつ並べる予定です。

いかがでしょう。一緒に想像していただけましたか?
後はお酒やお雑煮があればきっとばっちりですね。
私事ではありますが、新年はこんな感じで乗り切ろうと計画中です(笑)。

おかゆ by 鳴川睦

元気なだけが取り柄の私ですが、先日20年ぶりくらいに頭痛に見舞われ、
珍しく2日間ほとんど布団の中で過ごしました(笑)。
普段あれこれ口うるさい私に反抗的な娘たちも、
すすんで家のことをしてくれたり、時々「大丈夫?」とか声を掛けてくれたり、
いつもより私に気を使ってくれている気がしてちょっと嬉しかったです。

食欲が無くなったのも実に久々(多分10年ぶり位)だったのですが、
少し経ってようやく食べたくなったのが「お粥と梅干」。

梅干のさわやかでまろやかな塩味と清々しいシソの香り豊かな果肉がおかゆと混ざって、
エネルギーと塩分が欠乏した体を内側から元気付けてくれました。
空っぽの身体にじんわりとしみこんでくる優しい味ですよね。

W125_29_okayu.jpg
写真:左「ボウル・中(W125-29)」,右奥「ミニボウル(V157-B203)」,右手前「チャイニーズスプーン(V232-U198)」

お粥で元気を取り戻したので、布団の中からあれこれリクエスト。
果物や好物のパン、生クリームどっさりのケーキ、・・とか
あれこれ指令を出していたら「お母さん、復活してる」と感づかれ、
この短い布団生活はあっけなく終わってしまいました。

風邪をひいたり、体調を崩してダウンしたり、何かと集まりの多くなる
これからの季節は胃腸も肝臓も疲れが出る時季でもあります。
私にとってそんな時に欲しくなる食べ物第一位が「おかゆ」です。

それから、おかゆと言えば「れんげ」の出番ですね。
VENA社製のれんげ(チャイニーズスプーン)は、お粥のひと口にもぴったりのサイズだと思いました。

オーブン皿とエッグプレート by 立花

関東は秋晴れの日が続き、日中は爽やかな風が気持ちいいですね。
もうすぐ10月も終わってしまいますが、ぽかぽかした日差しを
もっと満喫したいので、もうしばらくはこのままの気候であってほしいなぁと思います。

これから寒さが増してくると、熱々のオーブン料理が似合いますね。
まさに、オーブンでも使えるポーリッシュポタリーが大活躍してくれる季節です!

ケルセンでも様々な大きさのオーブン皿を紹介していますが、私が自宅でグラタンや
ドリアを作るときには一人前ずつ盛り付けができる小さめのサイズを使っています。

20151030.jpg
写真:オーブン皿・オーバル・小(Z227-111)、下に置いたエッグプレート(V191-U019)、スクエアボウル(W161-L15)

写真で使っているのはザクワディ社のオーブン皿・オーバル・小です。
両端にリムが付いていて持ちやすいですし、深さもあって使いやすいので
とても気に入っています。
食器同士を重ねることもできるので、コンパクトに収納できるところも優秀です。
お料理以外にもパウンドケーキを焼く型としても使うのもおすすめです!

ちなみに、オーブン皿の下に敷いているのはVENA社のエッグプレート
楕円の形とぴったり合うサイズで、丸い平皿を使うよりもテーブルをすっきりと
見せてくれる気がします。
マグカップと組み合わせてティータイムに登場していたエッグプレートですが、
今回新たな使い方を発見して嬉しくなりました。

トークイベント(受付終了のお知らせ) by 鳴川睦

先日ご案内しておりました11月のポーランド関連イベント
「Poland!Poland!Poland!」でのトークイベントについてですが
昨日(10/26)を持ちまして受付を終了させていただきました。

予想をはるかに上回るお申し込みをいただき大変光栄に思っております。
実はだれも申し込んでいただけなかったら、用意するポンチキを
関係者総出で沢山食べないといけない・・と心配しておりましたが
お持ち帰りいただけることになってホッとしています。

ponchiki.jpg

会場のそばには新宿御苑もあるようなので、
天気が良ければ秋の散策も楽しんでいただけるかと思います。

この度は早速のお申し込みを誠にありがとうございました。
ご参加いただく皆様と共に、大好きなポーリッシュポタリーやポーランドを感じられるような
楽しい時間を過ごしたいと思っています。当日はどうぞよろしくお願いします!

クレームブリュレ by 鳴川睦

ちょっと前にガスバーナーを入手したので、
いつか作ってみようと思っていたクレームブリュレ。

そもそもは、普段のしめ鯖にひと手間かけて「炙りしめ鯖」にしようと
夫が買ってきたガスバーナーだったのですが、
それを見て是非手作りしたいと考えていました。

とろりとしたクリームの食感と表面のカラメル状に焦げた砂糖が
ガリっと香ばしく、まさに「焦がしたクリーム」です。

食後のデザートにちょっと食べるのが好きなので、浅く作って表面のパリパリと
クリーミーな層の絶妙な調和を楽しめるようにしています。
1人分ずつ銘々に食べられる小さい耐熱容器が丁度いい感じです。

cream_image.jpg
写真:右上から時計回りに「ココットボウル(Z1245-922)」
オーブン皿・オーバル・ミニ(W222-132),(W222-123),(W222-25D)」

ガスバーナーは火力が強いのでポーリッシュポタリーに当てるのは良くありませんが、
中に入った食材の表面を瞬間的に焦がす程度であればそれほど心配しなくても大丈夫だと思います。

ちなみに炙りしめ鯖の場合には、我が家ではスクエアな「トレイφ29×12」に乗せて炙ります。
この時もサバの皮面に向かってさーっと瞬間的に炙る程度で、
皿に炎を当てないように気をつけていれば問題はありません。

ただ、炙る際には皿を金属トレイの上に並べるなどして、
燃えるものが周りに無い場所(キッチンのシンク内など)で焼き付けるようにしてくださいね。

まめあじ by 鳴川睦

先日釣りに出かけた時に釣った鯵(アジ)は、釣った日のうちに全部を刺身にして
食べてしまいました。その日の外道(目的以外の魚)ではありましたが、
鯵という魚はとても日常的な魚で、刺身は勿論、たたいても、干しても、煮ても、
揚げても美味しいので、我が家では最も消費されている魚です。

朝ごはんには干物が多いので、夕食となると和食ならたたきや煮付け、
洋風ならごく小さな「まめあじ」を買って来て唐揚げにするのが気に入っています。
腹を出して、塩コショウ、小麦粉をまぶして揚げるだけ。

V191image.jpg
写真:エッグプレート(V191-U072)

ぜいごも付いたままで大丈夫!2度揚げすれば、頭も中骨も気にせず、
丸ごと食べられます。そのままでも、レモンを絞っても美味。
食べ切れない分は、南蛮漬けにして次の日以降の一皿にするとひと手間お得です。

スーパーで唐揚げにぴったりのまめあじを見つけたら、
この頃は素通りできなくなってしまいました(笑)。