プルーン入り団子「クネドレ」 by Kasia

今年のポーランドは、結構暑い日々が続いています。近年は気温が30度を超える日が続くこともあり、ポーランド人も「猛暑」だと感じています。30度くらいでと思われた方もいらっしゃるかもしれませんが、実はポーランドの一般家庭にはエアコンがありません。北国なので普段はいらないんです。しかしさすがに気温が30度を超えるとエアコン無しでは過ごしにくくなってきたような気がします。

さて、この暑い8月。ポーランドではプルーンが一番美味しい時期です。

最近私は近所のスーパーで、今年初のプルーンを手に入れて、早速懐かしいポーランド料理のクネドレ(Knedle)を作ってみました。クネドレというのは、ジャガイモと小麦粉で作ったお団子みたいなポーランドでとてもポピュラーな料理です。茹でたジャガイモを滑らかになるまでつぶし、それに小麦粉と卵を加えて混ぜ、生地を作ります。この生地で好きな具を包み、団子の形を作ります。

具は肉やフルーツなど、色々ありますが、ポーランドで一番人気なのはプルーンです。最後に作った団子を数分間茹でて出来上がりです。
knedle1.jpg
(団子の形に丸まったクネドレ。これからお湯を沸かして、茹でます。)

茹で上がったクネドレの上にシナモンシュガーをたっぷりかけて食べると美味しいです!さらにひと手間をかけて、バターをフライパンにひき、少し焦げ目がつくまでクネドレを焼くとこの料理の美味しさは倍になります。

knedle4.jpg

出来上がったクネドレです。一見ちょっと不思議な料理かもしれませんが、私は日本のイチゴ餅に少し似ているのではないかと思いました。

おさかなディッシュ by 立花

立秋を過ぎましたが、まだまだ暑い日が続きますね。
夏休みといえば、毎日のように母を連れて海に出かけては
真っ黒に日焼けしていたことを思い出します。

海が大好きなわたしにとって是非ともチェックしたいのが
先日入荷した「おさかなディッシュ」です。

“料理を盛り付けるなら、まず最初はお魚だろう…”と思い
スモークサーモンとポテトのグラタンにしてみました。
cannedfish_gratin.jpg
写真:おさかなディッシュ(W284-29)、平皿φ19cm(V132-B203)、平皿φ16cm(W200-29)

スモークサーモンは北海道のお土産でいただいたのですが
やはりスーパーで買うものよりも特別な味がして、
さらに美味しさ倍増!といった感じでした。

おさかなディッシュは頭と尻尾をしっかりと掴めるので
オーブンでも安心してお使いいただくことができますよ。

絵柄によって目の色やエラの線の具合なども様々で
とても個性的な表情をしています。
いつもの食事がより楽しい気分になること間違いなしです!

アイスロボ by 鳴川睦

去年の夏、余りの暑さに耐えられず買ってしまったかき氷マシン「アイスロボⅢ」。
目下、プール帰り、部活帰りの子供達にせっせとかき氷を作るために大活躍しています。
私自身も子供の頃にはよく自宅でかき氷を作っていましたが、
手動だったのでハンドルを回すたびに鳴るキーキー音が苦手だったことを思い出しました。

この「アイスロボⅢ」は、ロボという名にふさわしく電動。
コンセントにつないでスイッチを入れると、ガリガリと氷を削ってくれます。
手動だった時には、力不足のために時間がかかり過ぎて削った氷が溶けはじめることも
ありましたが、さすがロボット、そんなことはありません。
結構な勢いとスピードで、あっという間になかなかちゃんとしたかき氷を作ってくれます。
icerobo3.jpg
写真:「スクエアボウル(Z143-922)」

私にとって自宅で適当な氷をガリガリ削る風景というのも、蚊取り線香の匂い、
花火、スイカのように、子供時代の真夏の大事な記憶になっています。
冬場からゆっくりと時間をかけて作られ切り出された天然の氷で作られた
かき氷とは別の風情があって良いですね。

夏を感じるスタミナご飯 by 立花

ようやく関東も梅雨が明けましたね。
連日の猛暑や突然の大雨など、急激な天気の変化に驚いている方も多いのではないでしょうか。

暑い日にはそうめんやかき氷など、どうしても冷たいものを欲してしまいがちですが、
そんな時こそ辛いものや熱いものを食べて汗をかく!というのも夏らしい気がします。

今回はZaklady(ザクワディ)社の新商品のピザプレートを使って、夏らしいランチプレートにしてみました。
Z1830lunch.jpg

スパイスの効いたタンドリーチキンと冷たいラッシー、そしてパイナップル。
一気に夏を満喫した気分です。
これからもまだまだ暑さが続きますが、スタミナをつけてこの夏も乗り切っていきましょう!

ひと手間

例えば、中華料理を作る時に野菜を湯通しや油通ししておく。味噌汁に入れる薄揚げをざるにとって油抜きする。麺つゆを作る時に本返しを作る。料理をする時に「ひと手間掛ける」という工程を増やすことで、一層美味しく作ることが出来る、ということは重々分かっているところなのですが、なんだか面倒に思えて省略してしまうことも多い私です。

魚をおろしたり、鯵の骨をピンセットで抜いたり、もやしの根を取ったり、栗の渋皮煮を作るために数時間かけて栗をむき、ことこと煮ながら水を何度も替える作業には抵抗は無いのですが・・・。自分にとって面倒に思えることのについては、規則性が無いようで不可解な部分です(笑)。

そんな「ひと手間」があるがために、実は作ったことが無いお菓子がマーブルケーキ。生地を途中で分けて一方にチョコレート(ココア)を混ぜ、後に2つの生地を混ぜ合わせる、という作業がなぜか面倒に思え、これまで作っていなかったことに気が付きました。

というのも、ポーリッシュを使って色々とお菓子作りを楽しんでいらっしゃる前田様からいただいたお写真がとても美味しそうなマーブルケーキだったからです。クグロフ型でのマーブルケーキだと、模様の部分が大きく出るのでケーキとしても美しさが増すようですね。焼き菓子の焼ける甘い香りが漂ってくるようで美味しそうだなぁと思うと同時に、すごいなー!と思った次第です。
marblecake.jpg20140716-cakesale.jpg

もうひとつはケークサレ。これも同じく前田様からのお写真で可愛い雰囲気。我が家でも一度作って以来、意外にも簡単で美味しくできたので、休日の朝食の定番メニューに仲間入りしています。前田様、お便りを有難うございました!

かき氷 by Kasia

ポーランドの夏休みは一般的に7月から始まります。多くのポーランド人は山へ行ったり、海辺で休んだり、夏の晴れた天気を楽しんでいます。ポーランドの夏は日本ほど暑くなく、とてもすごし安い時期です。気温が30度を超えることはあまりなく、晴れる日も多いので、もしポーランドへ旅行に行くなら7月はお勧めです。

今年私は三年連続で日本の夏を過ごすことになりそうです。日本の夏の思い出と言えば祭りと花火、そして日本で初めて食べたかき氷です。かき氷と言えば、やっぱり宇治金時。もともと抹茶の味がなじみのない欧米人の私は、その味に夢中になってしまいました。そして、抹茶の渋みと甘いあんこのさわやかな組み合わせは私だけではなく、多くの外国人の口にも合うようです。新しく入荷したザクワディ社のハートボウルにかき氷を盛り付けてみました。

kakikoori.jpg

私にはこの水色のマーガレットのような花の模様がとてもフレッシュに感じられて、冷たいものによく合うなと思います。ハートの形もポーリッシュ・ポッタリーの中でも珍しく、柄によっては中の模様もハート型があったりと、とても可愛いアイテムだと思いました。かき氷だけではなく、サラダでも、オートミールでも、様々な使い方ができると思います。私は一回是非ケーキ型として使ってみたいです。可愛くてハートの形のケーキを想像するだけでワクワク楽しみになってしまいます!

heartbowl.jpg

意外な出会い by Kasia

前回ポーランドのチーズケーキを紹介しましたが、
先日、近所のスーパーでたまたまポーランドのチーズケーキが
イメージされたクリームチーズを見つけました。これです!
creamcheese.jpg

パッケージに飾られたチーズケーキはポーランドの昔の首都である
クラクフ(Kraków)という町の名物のチーズケーキとそっくりです。
しかもなんと、後ろの背景にポーリッシュポタリーの伝統柄の
モスキートの紅茶セットまで写っています。
この宣伝の力に完全に負けてしまい、思わずこのクリームチーズを購入(笑)。

味の方は本物のポーランドのチーズケーキとはやはり少し違いますが、
パッケージに書いてある通り、あくまでもポーランドのチーズケーキに
インスピレーションされたものでした。
それにしても、思わぬところでの母国の料理との再会。
驚きつつも美味しくこのチーズをいただきました。
これからも日本でポーランドに出会える日を楽しみにしています。