今年の最後の入荷はVENA社から。近日中に公開予定です!
大きな赤い花びらとグリーンの色使いが印象的な柄や
青の濃淡で彩られた花とイエローの小さな花柄の組み合わせが楽しい柄など
初登場の柄もあります。
たまごの形のプレートや、葉っぱの形のボウルなど
楽しいラインナップ。箸置きも新旧柄を併せて11柄に増えました。
冬の楽しい集まりにも相応しい食器の数々です。
うさぎにも新しい仲間が増えましたよ!
今年の最後の入荷はVENA社から。近日中に公開予定です!
大きな赤い花びらとグリーンの色使いが印象的な柄や
青の濃淡で彩られた花とイエローの小さな花柄の組み合わせが楽しい柄など
初登場の柄もあります。
たまごの形のプレートや、葉っぱの形のボウルなど
楽しいラインナップ。箸置きも新旧柄を併せて11柄に増えました。
冬の楽しい集まりにも相応しい食器の数々です。
うさぎにも新しい仲間が増えましたよ!
自宅近くの公園を歩いていると、足元にはたくさんのどんぐりが落ちていました。
ころころと丸くて小さい姿が可愛かったので、さっそく家に持ち帰ることに。
小さい頃はどんぐりで笛やコマなどを作って遊びましたが、
今回はおもちゃではなくディスプレイとして活躍してもらいました。
写真:左から平皿φ10cm(V372-U072),ポーリッシュマグ・小(V337-U072)
ちょっとしたティータイムに添えただけで、グッと秋らしくなりますよね。
いちじくのケーキと一緒に小さい秋を満喫しました。
これから寒くなると、いよいよ紅葉のシーズンですね。
今年はどこか遠くへ足を運んでみたいなぁと思っています!
9月9日(先週の火曜日)は、雨もやみ、空は晴れて、
月がとてもきれいに見えましたね!
(家のベランダで満月の写真を撮ってみました。)
可愛い和菓子を食べながら「中秋の名月」を眺める
「月見」という日本の習慣は、私にとってはとても魅力的に感じます。
ポーランドでは秋に楽しいイベントやお祭りは特にありません。
1939年9月1日にドイツ軍によるポーランド侵攻と、
第二次世界大戦の始まりのイメージが強いのではないかと思います。
ポーランド人にとって秋はどちらかと言うと気分が少し落ち込み、
メランコリックになる季節です。
ところが、日本に来てから、この寂しいイメージは
だんだん変ってきました。秋には美味しいものが食べられるし、
山登りもできるし、本当はとても楽しい季節だと気がつきました。
先日、新着のWIZA社のペットボウルをご紹介したところですが、
今回はその他にも楽しい食器が集まっています。
例えば牛のクリーマー、おさかなディッシュ、ことりの置物、
ミルクポットなどなど。ピギーも再入荷しました。
牛・豚・小鳥や魚・・・動物園のような賑わいで
楽しさ全開といった感じの新着の数々。
夏休みの楽しい食事にきっとお役に立てるに違いありません(笑)。
写真にはありませんが、前回のVENAの追加分も色々と入っています。
撮影や検品などが終わり次第ご案内差し上げますので
どうぞお楽しみに!
今日はお客様からの楽しいお便りをご紹介したいと思います。
いただいた写真を見た時にはそのアイデアとインパクトに
「うわぁ!すごい!かっわいいー!」と叫んでしまいました。
ネイルアートとして眺めてもとても可愛いデザインになるんだなーと、
本当にびっくりしたと同時に感激しています。
この柄はVENAの人気のB203の柄ですね~。
お写真をお送りくださったおれい様によると、
ネイルサロンにボウルを持って行ったところ
ネイリストさんもびっくりされたとのこと。
おれい様、楽しいお便りをありがとうございました!