初登場の製造元”Millena(ミレナ)” by 鳴川睦

ただ今、公開準備中の「Millena(ミレナ)」からの新着入荷。ケルセンでは初登場の製造元です。
マグとφ17.5cmの平皿の他、たっぷり1人前のオーブン皿や、
りんごの形のボウル、マフィン型、ふくろうの貯金箱、カードホルダー、はりねずみトレイ。

millena_all640px.jpg

今回も色々と楽しいものが初登場しますが、個人的に気に入っているのは
『ふくろうの貯金箱』。賢そうに見えたので、心の中で博士(はかせ)と呼んでいます。
実物は想像していたより大きく、500円玉貯金をするとお金持ちになれそうです。
どっしりしていますが、ぷっくり可愛くて置き物としての存在感もばっちり。

owl640.jpg

準備が出来次第ご案内いたします。どうぞお楽しみに!

カジュアルラッピング用のギフト袋がリニューアル! by 鳴川睦

カジュアルラッピングのための布袋を新しくしてみました。
フォルム数も膨大なポーリッシュポタリーに出来る限り対応できるように、大きさは大中小の3種類です。

gift-bag640.jpg

コットン製で、紺色の紐を両端から絞るタイプのオリジナルの巾着袋です。
袋から取り出すまで、何かな~とわくわくしてもらえればという願いを込めて、
丈夫で中身の透けない厚手の布(8オンス)を使用しています。

オリジナルの袋なのでケルセンのロゴが入っていますが、世間的な知名度は無いに等しいKERSENのマーク。
誰が見ても何の事だか気に留めていただくことは先ず無いと思いますので、
気楽に二次利用いただけるに違いありません(笑)。

旅行時の靴下や下着入れにしたり、洗濯バサミ入れとして洗濯機の脇にぶら下げたりして、
どこかでひっそりと使ってもらえると嬉しいなーと思っています。

袋のサイズは、食器の大きさ、組み合わせ、枚数などに応じて、相応しい大きさを選んでおりますので
こちらにお任せいただくことになりますが、それぞれのサイズに1個を入れる場合、
どんなものが入るかの目安として写真を撮ってみました。

先ずは小さなサイズ。マグ(大小各1個)、小皿、小さめのボウルなどが入ります。
gift-small640.jpg

そして中サイズには、カップ&ソーサーや20cm皿、りんごポット、複数個のマグなど。
gift-medium640px.jpg

大きなサイズは、大きなオーブン皿(オーバル・スクエア)、ティーポット大、ディナープレートなどが入ります。
gift-big640.jpg

また、それ以上のサイズや個数のカジュアルラッピングの袋については、
ロゴなしのコットン袋でリボンをつけた包装になります。
今週の発送から適用いたしますので、楽しい贈り物に是非ご利用ください!

はじめまして! by 立花

皆さんはじめまして! 今年の4月よりケルセンに入社いたしました立花玲衣(たちばなれい)です。
_MG_1239.jpg
出身は神奈川県の横浜、海まで走ればすぐそこ!という環境で生まれ育ちました。幼い頃から食べることが大好きで、食べることとダイエットで常に頭の中がいっぱい、というほどです(笑)二十歳を過ぎてからというもの、今ではすっかりお酒が大好きになり、休日は友人とお酒を飲みに出かけることが楽しみになっています。

実は私、ケルセンのホームページに登場するのは初めてではありません! というのも、自由が丘直営店のオープン初日の写真に写りこんでいるのです。
shop_image1.jpg

この事実は入社が決まった後に店長に報告したのですが、とても驚いていました(笑)

ポーリッシュポタリーと出会い「こんなにも心がときめいた食器は初めて!」という方は、きっと私だけではないはず。今後はケルセンの一員として、ポーリッシュポタリーを通じてより多くの方の食卓をより楽しく、より幸せな時間にする、そんなお手伝いをさせていただきたいな、と思っています。

先日リニューアルしたKERSENのBLOGですが、今後は店長や先輩社員のカーシャさんに加え、私も執筆者として登場する予定です。皆さんの心をくすぐるような記事がかけるよう、日々アンテナを立てて情報収集をしていこうと思います!
まだまだ未熟者ではありますが、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

ブログのページをリニューアルしました!

Z703cherry.jpg
こんにちは、鳴川です。FIFAワールドカップ2014始まりましたね。日本初戦のコートジボワール戦の瞬間最大視聴率は50%を超えたという記事にはびっくりしました。普段なら週末は人の行き来が多い自由が丘ですが、さすがに土曜日の午前中は人通りも少なくひっそりしていました。

さて、KERSEN Online Shopオープン当初から多くの方々に時々読んでいただいている「店長日記」、この度「BLOG」に名称変更し、システム的にもリニューアルいたしました。画面の雰囲気が変わって驚かれたかもしれませんね。
poland2.jpg
筆者は、私、店長の鳴川睦(なるかわ・むつみ)、そしてポーランド・ワルシャワ出身の社員Katarzyna Bryx(カーシャ・ブリックス)。ポーリッシュポタリーの話題を中心に、料理、新着のニュース、ポーランド情報などなど発信していきます。今後は執筆陣に新しいスタッフも加わる予定もあり、ますますパワーアップ?!かもしれないこのコーナー。のんびりと更新して参りますので、これからもどうぞお楽しみに!