ティーバッグトレイ by 鳴川睦

今回WIZA社のティーバッグトレイが色々な柄で揃いました。
本来は使用済みのティーバッグをカップから出して
乗せて置くためのものですが、私はこのプクッとした形が大好きで、
紅茶だけの用途で使うのももったいないので、
コーヒーを飲むときの小さなおやつを添える時にも頻繁に使っています。

teabagtray_minisweets.jpg

WIZA社の柄は素朴で可愛いのでこのフォルムにぴったり。
写真ではキューブ状のお砂糖、ミニサイズのマカロンやマドレーヌ、
栗の渋皮煮、サブレなんかを乗せています。

小さなポーリッシュポタリーに小さなおやつ。
この”ちまちま”感は「おままごと遊び」と通じるものを感じます。
大人になった今でも妙に楽しくなってしまう乙女心をくすぐる
アイテムですよね(笑)。

WIZA社からの新着入荷のご案内 by 鳴川睦

本日より発売を開始したWIZA社からの新着入荷商品です。
新登場のボウルφ17cm、スクエアディッシュ、ソープディッシュ、
などをはじめ、ピザプレート(ディナープレート)、
ティーバックホルダー、スープ皿、その他各種ボウル類マグ類など、
新柄を交えて色々と入荷しました。
20140909_wiza_new.jpg

WIZA社は地元でも特に古くからある老舗のひとつで、
先日紹介した創設者のWIZA氏の手によるオリジナルのフォルムは
独特のぽってりした風合いとハンドメイドならではの素朴な味わいを
持っているのが大きな特徴です。

Janina(ヤニナ)さん by 鳴川睦

ポーランド出張から戻ってまいりました!
慌ただしいスケジュールでしたが、製造元の多くの方々とお会いして
沢山の話を聞くことができ、とても充実した日々でした。

中でもザクワディのチーフデザイナーのJanina Bany-Kozłowska
(ヤニナ・バニ コズウォヴスカ)さんとお会いできたことは
今回の大きな出来事のひとつでした。
with_janina.jpg

ボレスワヴィエツ陶器博物館の館長さんと話した際に、
ボレスワヴィエツ陶器のこれまでの発展に最も貢献した方のひとり
であると教えてもらっていたのですが、これまでスケジュールが
合わずなかなかお会いするチャンスがなかったので、念願のインタビューだったのです。
それを伝えるとちょっと照れておられましたが、
お話し好きの性格か気が付いたらあっという間の3時間が過ぎていました。
pani_janina.jpg

ちなみにご主人は画家で、ご自身も彫刻家として作品を発表されておられるアーティストでもあるヤニナさん。
特に造形については高い眼識と審美眼をお持ちで、
それがザクワディの美しいフォルムと豊かなバリエーション、
そして機能的なこだわりにつながっているのだと思いました。

また、既にザクワディで40年のキャリアをお持ちですが、
デザインという仕事に対する厳しい姿勢を貫き、現在も意欲的にザクワディを牽引しておられます。

WIZA氏との再会 by 鳴川睦

今、出張でポーランド、ボレスワヴィエツに来ています。
取引先製造元のひとつWIZA社のLidia社長との打ち合わせの後、Lidiaさんのご自宅でのディナーに
お誘いいただきました。ポーランドの伝統的な料理である「ピエロギ・ルスキェ」
(カッテージチーズとマッシュポテトの入ったピエロギ)をメインに自家製のピクルスを添えた美味しい食事でした。

そこにLidiaさんのお父様であるWIZA社の創設者スタニフワウ・ヴィザ氏も途中からお見えになったのです。
ちょっと風邪をひいていたからまだ鼻水も出るしあまり食欲が無いよ、と仰っていたのですが、
ピエロギもおかわりされていましたし病み上がりとはいえお元気な様子。
やはり元気の秘訣は、もりもり楽しく食事をすることですよね~。
20141003panwiza.jpg
小柄な方ですが大きな手はとても温かくて、優しく迎えてくださいました。
短い時間でしたが食事が済むと、これからまた仕事だから、と工房に戻られたWIZA氏。
バリバリの現役ぶりは健在でした!

ポーランド祭2014 by 鳴川睦

週末(9/26-9/28)に六本木ヒルズで開催された「ポーランド祭2014」。
お天気にも恵まれ、大勢の皆さんにお越しいただきましたこと、
この場をお借りして厚くお礼申し上げます。
本当にありがとうございました!
polandfes2014_1.jpg
初日スタート直後は、込み合い過ぎたり、レジにお並びいただく行列が
出来てしまって長くお待たせしてしまった方も多かったので申し訳なく思っております。
お買い物いただく際のカゴも足りずご不便おかけしたかと思いますが今後は改善して参ります!
polfes2014.jpg
そんな訳で色々と反省点も多かったのですが、多くの方々に
お声掛けもいただいたりしてとても嬉しく楽しい3日間になりました。

今回用意していた会員&メルマガ・fb・ブログ読者ご来場記念プレゼント、
下の写真は腕を入れて1つ引いていただいた小さなポーリッシュポタリーです。
ささやかですがどこかでお使いいただければと思っています。
2014polandfespresent.jpg
写真:左はWIZA社のスプーン。スコップみたいな楽しいフォルムが可愛いですね。シュガースプーンにもぴったり。
右はVENA社の「ミニバニー」。小さなうさぎちゃんの飾り物です。お座りしているうさぎと、立っているうさぎの2種類がいるんですよ。

秋の食卓 by 鳴川睦

先日スーパーの店先に並んでいた松茸。
シダの緑に彩られている美味しそうな姿を見て
その独特の香りが思い浮かび、
目が釘付けになってしまいました(笑)。

記載を見るとアメリカ産の安心価格。
それでもちょっと悩みましたが、
秋の気分は何と言っても味覚から、
ということで決めることにいたしました。

真っ先に思い浮かんだのは土瓶蒸しですが、
1パックでは量的に足りない・・・と思ったので松茸ごはんにすることに。

sanma_matsutakegohan.jpg
写真:奥の秋刀魚を乗せたオーバルトレイ(Z928-166A),大根おろし用の持ち手つき小鉢(Z720-226A),ご飯茶碗(W128-11)

食事中「うちは国産の松茸って食べたことある?」
という子供からの質問。ありませんとも!
そんな日はおそらく来ない・・・と思いつつ、
せっかくなので秋刀魚も焼いて、大根おろしもたっぷり添えて、
思いっきり秋の食卓を楽しみました。

ポーリッシュポタリーのハロウィン!? by 鳴川睦

今年のケルセンでは、新たにハロウィン柄を導入。
かぼちゃ、おばけ、飛び交うこうもり、ハウンテッドハウスなどが
モティーフのとってもユニークなデザインになっています。

halloween_set.jpg

製造元はカリヒ。黒やオレンジ色がベースになっていて、
ポーリッシュポタリーでは珍しい色使いも大きな特徴です。

実はこの柄、世界でケルセンが初めて扱う柄なので新鮮さも抜群!
見た瞬間から他とは違う個性的な雰囲気を放っている、
ちょっぴり怖くてすごく楽しい食器になってやってきました。

フォルムはマグとお皿と小さなボウルを用意しています。
セットにするとおやつタイムにぴったりな感じになりました。
季節感のある柄やイベントにまつわるモティーフは、
何かウキウキするような気持ちを運んでくれますよね。

初登場の製造元”Millena(ミレナ)” by 鳴川睦

ただ今、公開準備中の「Millena(ミレナ)」からの新着入荷。ケルセンでは初登場の製造元です。
マグとφ17.5cmの平皿の他、たっぷり1人前のオーブン皿や、
りんごの形のボウル、マフィン型、ふくろうの貯金箱、カードホルダー、はりねずみトレイ。

millena_all640px.jpg

今回も色々と楽しいものが初登場しますが、個人的に気に入っているのは
『ふくろうの貯金箱』。賢そうに見えたので、心の中で博士(はかせ)と呼んでいます。
実物は想像していたより大きく、500円玉貯金をするとお金持ちになれそうです。
どっしりしていますが、ぷっくり可愛くて置き物としての存在感もばっちり。

owl640.jpg

準備が出来次第ご案内いたします。どうぞお楽しみに!

お月見 by 鳴川睦

今夜は十五夜。今日の関東地方の天気は、
夜分に雨模様との予報だったので、
中秋の名月を楽しむことは叶わないかもしれません。

また、明日の9/9は今年最後の「スーパームーン」。
月が地球に接近する時と満月が重なるこの現象、
夜空が随分と明るくて、巨大な月はすごく神秘的です。
観れたらいいなぁと願っています。

tsukiakari.jpg

秋にしか食べられない「月あかり」という羊羹があるので
お月見の気分を味わおうと思っていただきました。
裏ごしの栗が月に見立ててあって、羊羹の部分は
寒天が使われ水ようかんのようにあっさりしています。

この季節の和菓子は、月やウサギなど秋の風情が感じられて
見た目にもとても美しく楽しいですね。

秋茄子 by 鳴川睦

今年は例年になく秋の訪れが早いような気配ですね。
秋と言えば色々と美味しいものが思い浮かびますが、
茄子もとても美味しくなる時期だと思います。

夏の茄子もいいですが、秋の茄子は種も少なくて口触りが良く、
ほんとに美味しいですよね。九州出身の私にとっては茄子=長茄子で
したが、関東地方にはその半分位の長さの短い茄子が存在し、
それが関東標準のようだと知った時はちょっと驚いたことを思い出しました。

我が家では普段は味噌汁、焼き茄子、麻婆茄子、生姜醤油和え、
などにしていますが、そういえば最近食べていなかった
「揚げ浸し」を思い出し、作ってみました。

nasu_agebitashi.jpg

油で揚げた茄子を、だしの効いた漬け汁に浸すだけの超簡単、
そして作り立てでない方が味がしみて美味しいところも助かる料理です。

大きめのボウル(ウェイビーボウルφ24cm)に
漬け汁を用意しておいて、油を切った茄子を熱いうちに
ひたしておくと出来上り!
彩りに緑があると綺麗かなと思ったので、
オクラも一緒に揚げました。

柔らかく味がしみたところが美味しいので、少し深めの鉢
(スクエアボウル)に取り分け、漬け汁も一緒に注ぎます。